こんにちは!わたなべきょうこです。
いま私はホロソフィー協会というところで、オステオパシーを元にしたホロソフィーという哲学を通して学ばせてもらってます。
滋賀、名古屋近辺を中心に活動されています。
先日のブログでステキな言葉がありましたので、ご紹介したいと思います
私もいつも心がけていること…それは「その人自身をみること」
セラピストとして、何にもとらわれず、まずはその人の今の状態をみることはかかせないことです。
症状があると、まずその症状だけに目を向けがちです
例えば頭が痛いと言われたら
頭や肩などだけに目を向けがちです。。
でも本当の原因は、必ずしも頭にあるわけではないかもしれない。
ひょっとしたら子宮の動きが悪くて、痛みを起こしているのかもしれない。
身体全体の血行が悪くて、起こってるのかもしれない。
「身体は完璧」なので、悪いところがあればその状態で常に良い状態を保つようにバランスを取ろうと頑張ります
その結果として症状が出てくるので、その原因をつきとめることが大切なことです。
その原因をつきとめるには、「その人自身をしっかり見る」ことが必要です
そして「その人自身を見ること」は「その人の生命と向き合うこと」。
そこに言葉や技術は必要ないのかもしれません
しいて言うなら「その人の存在を尊ぶ」…ということでしょうか。
セラピストとして、とても大切な、かかせない感覚です。
私はこういうオステオパシーの考え方、大好きです
こう考えていくと、人だけではなく
花も
木も
海も
動物も
生命あるもの
お互いに尊んで、仲良く、生きていきたいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
3月のお味噌作り体験、決まりました。ぜひご一緒に




オステオパシーメニューは下記2つよりお選びください。
・2.オステオパシーフルコース 1時間30分 6000円(税込)
※現在モニター募集中です。初回は1000円引(税込5000円)でやらせていただきます
その他、お問い合わせはこちら⇒