旬の京野菜 | 横浜☆オステオパシー整体&発酵ごはん、小さなできたらを少しでもできる体にするお手伝い

横浜☆オステオパシー整体&発酵ごはん、小さなできたらを少しでもできる体にするお手伝い

~小さなやりたいを少しでもできる身体に~
 ☆身体の本来の状態に近づけるように、身体の外と中からケアして小さなやりたいを少しでもできる身体になれるお手伝いをしています☆

先日実家に来れたら来てと言われて

 
行ってみると、なんと❗️
 
甘長❤️
 
{09804971-82F7-4A91-8431-814DBAA878C7:01}

甘長というのは甘長唐辛子、
 
別名伏見唐辛子とも言うそうですが
 
6月~初夏にかけて出回る京野菜ですドキドキ
 
辛くなくて、柔らかくて美味しいのですビックリマーク
 
母は京都の出身なので、京都の
 
地物が食べたくなると、
 
もらったり取り寄せていて…
 
その恩恵を受けてますラブラブ
 
でさっそく
{BD53E380-CBDE-492D-B295-230654632A82:01}
天婦羅☆
{31570264-9DAB-45DE-97D1-D54F2C956EA7:01}

しょう油麹焼き❤︎
 
柔らかくて美味しかったあ
 
これからは夏野菜も出てきますねビックリマーク
 
やっばりの物を食べるのは大事です。
 
もちろん栄養価やお値段もあるけど、
 
やっぱり美味しい!
 
食生活も豊かになる気がしますよビックリマーク
 
100%は無理でもなるべく
 
旬を取り入れていきたいものですね