伝えるということ | 横浜☆オステオパシー整体&発酵ごはん、小さなできたらを少しでもできる体にするお手伝い

横浜☆オステオパシー整体&発酵ごはん、小さなできたらを少しでもできる体にするお手伝い

~小さなやりたいを少しでもできる身体に~
 ☆身体の本来の状態に近づけるように、身体の外と中からケアして小さなやりたいを少しでもできる身体になれるお手伝いをしています☆

昨日は一緒にオステオパシーを

学んでいる先輩、あおいさんの

サロンオープン1周年!

でしたクラッカー

その記念セミナーに参加してきました音譜

名付けて

話し方が10倍うまくなる!セミナー

でしたビックリマーク

もっと人前で上手に、話せたら

と思って参加したのですが

自分の良いところ、悪いところ、

自分のタイプなど

いろんな角度から自分を知ることが

出来ましたよ目

自分が大学講師タイプ

とは思わなかったなあ💦

でもさすが、元教員❗️

毎日人前で、話すだけあって

いろんな練習をしてきてるのが

良く分かりました。

でもテクニックより何よりも

何を伝えたいか!

これが一番大切。

だから相手によつて伝え方を

考えるのが大事❗️ということが

一番印象に残りました。

確かに伝えたいことがちゃんと届くか

を考えたら、緊張なんてしてられない汗

って思っちゃいました。
{04925EBC-F54E-4FE6-8DB1-70998C95A985:01}

途中でヘルシーなヨーグルトケーキドキドキ

{530D67DC-066F-4054-8C6D-2949B95E29DA:01}

クリームはなんと

お豆腐とヨーグルト!

卵は使ってるけど小麦粉も不使用❗️

なのにしっとりフワフワ!!

いくらでも食べれる❗️

2周年も楽しみですラブラブ

ありがとうございました。