ー こどもと暮らす ー -81ページ目

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

今日は夫が午前中だけ休日出勤。

帰ってきて、いつものようにTVを見ながらオネンネごろごろかと思いきや、急に「かつや」に行こう!とのこと。

子供は「かちゅや、行く?」と凄くよろこんだ。

 

 

かつやに行ったあと、これまた急にダムの近くによさそうな公園を見つけたとのことで、

水遊びや行水のできるプールでもあるのかなあ?とワクワクしながら向かった。

 

 

まさかどこかに外出するとは思わなんだで、つっかけを履いてきてしまった。

遠い公園に行くのなら、そう一言、家を出る前に言ってほしい(;'∀')💧

 

 

プールなどはなく、思い切りアウトドアを楽しむグランド+公園スタイルで皆ワンタッチテント持参。

名前を忘れてしまったが、霊園の入り口のようだ。

子供は思い切り、すべり台やクライムを楽しみ、珍しくお父さんもボール投げをしてくれた。

 

 

お山に登りたいと泣く子供と、もう帰りたいお父さん。

体力あるんですよ、うちの子。

ママがアイス食べよう💗と宥めて、納得がいかない風ながらも苺チョコアイスにご満悦でした。

帰宅すると思ってた以上に、お日様にあたった疲れがどっと出て・・・。

いつもは毎日公園3か所なので、すべり台行こうと手を引っ張る子供をあの手この手で誤魔化し。

結局、youtubeを見たがって。

 

 

夫はTVにはりつきオネンネ、子供はおちんちんを触りながら恍惚とした顔でyoutube…。

ママが「コラ!!」と怒ると、ビクーッ!!としながら罪悪感の表情でした( ・ิϖ・ิ)

暇さえあれば触っています…。

どうしたらいいんだろ。

 

もう彼此、ブログ開設して20年ほどになりますが、書いている内容があまりにかけ離れている為、

ブログタイトルを「(・Θ・)∩やむ、ヤム、yammy!!」から【こどもと暮らす】に変更いたしました。

(他のサイトとかぶっていない事を祈ります。)

 

 

最初は食べたものとかレシピを載せていたような気がするのですが、

だんだん仕事のこととか戯言になり、そこから更にオークション記事や海外のサイトの紹介に移行し、

何年か放置したあと、懸賞の事とか植物の記事を少し書いてみたり、日々の雑事が主になり、今では子供との生活が中心となりました。

あまりひとつの事に集中できない性格がそのまま反映されてますね💧

 

 

ウェブログサービスが流行りだした時に、十数個のブログを開設し、それぞれのサイトでカテゴリを絞って記事を書いておったのですが、

閉鎖により、残ったのは3つ。

そのうちの一つが雑談にちかい疎らな内容のアメブロ、こちらになります。

私にとって子供との時間が一番大切なので、もうこちらしか更新しておりません(笑)

 

 

芸能人を取り込んだことがアメブロ(サイバーエージェント)の長生きの秘訣なのでしょうね。

今やインスタやSNSサイトで人気のブロガーさんもアメブロに公式で多数在籍中です。

アメブロを最初に選んだ理由は制限が少ないからです。

最近では、子供が生まれてからのことを振り返って見れるので自分の為に書いています。

もし役に立つ記事があるならば幸いです。

 

 

数年やめていた間にブログランキング総合6位から大分転落しており、見て下さっている方も少ないと思いますが細く長く続けていけたらと思います。

これからも宜しくお願いいたします(・Θ・)💗

 

 

 

 

3月に拵えた"花かんざし"のハンギング(ღˇ◡ˇ)

わたくしの好きな花をあなたさまに🌼

 

 

花言葉は【変わらぬ思い 】です✨

 

 

 

にやにや顔の肉団子ちゃんは、おちんちんを触っています(笑)

3歳1か月でオシメがとれてからずっとであります(๑´ㅂ`๑)

 

 

今の私の悩み、どこでも触っちゃうのです。

女の子に多いと聞くけれど、パンツの生地が薄いから衣擦れでそうなるのでしょうか??

 

 

 

 

こら~っ!と怒ると、すたこらサッサとトンズラ👟ミ

自分でも「チンチンばっかり触りよる~🎵(゚∀゚)アヒャヒャ~✨」

 

 

しばらくすれば止むかな?と思いながらもう3か月…。

自分にはついてないものへの対処をどうすればよいものか、お手上げなまま、連休明けにはプレスタートで幼稚園行き👝🐼

めっちゃ、恥ずかしいかもしんない。

 

 

 

独身の頃からハンギングバスケットをお野菜かごに使っているのですけれど、ひとつ子供の物入れに分けてあげました(◍•ᴗ•◍) 💗

今は母からの里いもが残っておりますけどネ(笑)

 

 

余裕があれば4月もお花の好きな子供とハンギングを作れたらいいな✨