ー こどもと暮らす ー -75ページ目

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

明治さんより、アンアンマンのちっちゃ塗り絵を頂きました😊

こどもがとっても喜んでいます🌈

 

 

早速にぬりぬり💕

塗り絵が前より上手になってきて、本人も楽しい✨と感じるようになったようです。

大人にもいいらしいですねニコニコ

 

 

開けてすぐ、半分くらいを消耗してしまいましたゲラゲラ

西鉄ストアの店頭でアンパンマンジュースの前に1枚ずつ千切って設置して下さっていた物を前に頂いて帰ってきて、家でやってみた時は上手く塗れず反応も乏しかったのに嘘みたいです。

 

 

ちっちゃぬりえシリーズ、キャンドゥにあるのを子供が自分で見つけて「あった!」と叫んでいたのでTポイントが貯まったら買ってもいいかな😊

 

 

 

楽天のポイントがある方は【ぺんしる楽天市場店 】さんでお取り扱いがありますニコドキドキ

500円以上で送料無料なので私もポイントがある時は、こちらで文房具とか子供の品を買っています音譜

 

 


扉のすぐ下に1枚シールもついているので、はみがきシールに使おうかな合格

 

1歳の夏に着ていたWガーゼシャツの前身ごろで新しいお風呂用ガーゼを縫いました😊

いい感じに柔らかくこなれて優しい肌触りです✨

 

重ねたら4重ガーゼになりましたヒヨコ

 

 

こどもも気に入ってくれたみたい虹

ママの作った物は喜んで使ってくれます。

 

ガーゼね、表示が日本製なのに中にはこするとチクチクした物とか質が全然違うかったりするものもありました。

 

 

これは赤ちゃんの時から3年9カ月も使ってスカスカのガーゼ。

こすったら肌が痛いのに、夫はまだ使えるたいね~と言うので腹が立ちます。

(デジカメの性質上、白く見えますが実際はかなり黄ばんでいます)

 

 

身の回りの品物で少しずつ名前を覚えたらいいなと思って買ったのですが、パンダ🐼は言いやすいようで1歳過ぎにすぐに覚えて好きになったようです。

 

旦那がアテにならず、ほぼワンオペ育児という方にお勧めです。

一人で色んなことを教えるには限界がありますからね。

自然と子供が興味を持ち、憶えられるように色んな動物とか物の名前を持ち物・使うものにUMAくん

 

 

パンダのガーゼは西松屋で買った5枚入りふたご座

やわらかくて、ほつれ止めもしっかりされていて良かったです。

今でも西松屋で売ってるよパンダ

プチプラで最高のコスパ!!

 

 

 

牛しっぽ牛からだ牛あたまパンダの5枚組ガーゼ \ 599円

 



こちらは、お友達の赤ちゃんへの手土産とかに良さそう😊
(参考:友人への出産お祝いの相場は3,000円~5,000円です)
 

魚しっぽ魚からだ魚あたま身長計入りの正方形ガーゼバスタオル \ 699円

 




うちはもう卒業したけど西松屋、本当にありがたかったです。