ー こどもと暮らす ー -59ページ目

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

幼稚園で他のおこさん達がかわゆくスモッグデコしてるのを見て、遅くなったけどワンポイント付けましたฅ^•ﻌ•^ฅワン💗

子供が希望した「パウ・パトロール」のチェイス🐶です✨

 

 

 

「チェイス、かっこいーー!!」と大喜びの肉だんごちゃんラブ

 

 

 

 

もっと小さい時に見てたカナダのアニメーションなんだけど、どうも去年2019円から日本でもTV放送されてるみたいですね!

 

 

くまちゃんやうさちゃん、ねこちゃんやワンちゃんetcと色々好きな物が増えたけど、基本かわゆい動物が大好きみたい💗

このまま、自分より小さいどうぶつを可愛がる優しい気持ちが育って欲しいな照れ

 

 

 

 

ピンクが好きやから、女の子用のかわゆい赤いスモッグが羨ましいようではあるんだけどね( ´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めっちゃペロペロしとる~(・Θ・)💦

マジ食い。

 

 

練乳はみんな大好きですよね😊

近所よりネットのほうが安かった✨

 

 

 

 

なくなったので、今度は業務スーパーのココナッツコンデンスミルクを買ってみようかな🌈

果物をあんまり食べないので、ちょこっとつけたりとか、かき氷にいいかもしんない照れ

 

 

今日はどしゃぶりの中、幼稚園に朝着いてすぐ、赤ちゃんみたいに泣いて廊下で抱っこ。

もう抱えきれんので座って抱っこね。

 

機嫌が直って七夕の飾りつけと絵具、午後からは園長先生が用意して下さったトランポリンで楽しそうでした。

給食は先生のお力を借りて何とか完食!

どうも匙にとるまでは大人の力を借りても、ギュッと握って食べれば、自分で食べたという事になるようですね。

 

 

 

幼稚園のトランポリンは安全を考慮して、安全バーがついたタイプだったのだけど、

家ではこんな感じ。(※コロナ外出自粛中に体力を持て余してた時の物)

 

すっごい飛ぶんですよっ滝汗

幼稚園でもするのではあるまいかとヒヤヒヤしましたが、大人しくてホッとしました。

若干の自制はできるようになったようです・・・。

 

 

 

1歳でダイナミックピョンピョン。

1歳3か月の時は既に飛んだ頂点でフレームをパッと手放して尻から落ちるアクロバティックピョンピョンしてましたからねポーン


 

 

夜中に顔に桃尻が落ちてきて、鼻の骨がもう本当に痛くてどうにかなったかと思ったことも何度か。

いや何度も。

 

 

ファインダー前にぶら下がってるのは、今年の1月に作った雪⛄です✨

 

 

もう夏ですから解体してピンクッション作ろうかと思ってますが、今年の冬まで覚えていらっしゃいました方は是非お子さんと作ってみてくださいね😊

手芸綿をお団子ころころの要領で丸め、透明のテグスをゴム通しでつないで結んでいくだけなので、お母さまがついていらっしゃれば簡単に出来ると思いますドキドキ

 

 

九州は雪は滅多に降らないので子供がとっても喜びました🌈