ー こどもと暮らす ー -40ページ目

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

去年の夏前くらいから「歯が痛い」とか「グラグラする」と言い始めて1年が経つ。

最近はイタイと全く言わなかったので忘れかけていたが、ここ2週間ほどで急激に歯と歯の間に隙間ができていた。

今日、仕上げ磨きの際に一気に下の歯が2本ともぐにゃりと曲がったので、いよいよかも知れない。

 

 

乳歯ケースが役に立ちそうだ。

幼稚園には念のため、プラスチックケースを持たせておこうかな。

 

 

すきっ歯になってきたので、歯科を受診しようかと思っていたら、幼稚園で歯科検診があるみたい。

それで足りなければ、あらためて歯科を受信してみようかな。

 

 

今日は夫が病院の通院で休み。

ダメ元でいつものようにプッシュしてみたら、

珍しく「迎えに行く。」とのこと。

 

 

夫に何か自発的な物を求めても無駄なので、面倒なだなあ、もうホント疲れるなあと思いつつも繰り返し無駄を繰り返せば稀に効果があることがある。

まあ本当に稀だから労力が嫌になるのだけど。

 

 

帰ってきて嬉しそうに半笑いの子供からひとこと。

 

【2回目だよ~♪】

 

 

とのこと。

やっぱ数えてたんだね~笑い泣き

欠勤と早引きで家にはけっこういるんだけどね。

漫画に忙しくて、いまんとこ2回。

 

 

さて、3年間で何回になるのやら(笑)

残り9カ月✨

 

 

 

 

作ると言っても似た色の長袖のスモッグを見つけたので、袖を切り落として半袖に縫っています。

もう年長さんだから目印とかスモッグデコは要らないのでは?と思ったけど、

 

 

「かわゆくしてほしい💕」とのこと・・・(・Θ・)💧

 

 

かわゆくねえ~。

かっこよく?じゃにゃーの?

 

 

だいぶ暑くなってきたけど。

1月に同じクラスのママさんに確認してみたところ、衣替えは6月で変わってないようですね。

まだ1か月ちょいあるからやろうかな~~~。

 

今日は夫が早引きして帰ってきて、超ご機嫌でテレビつけぱなししでうるさくて憂鬱になった。

日がな一日、こっちはもう頭が痛くて気分が悪くなるほどだがおかまいなし。

テレビの線を本当にハサミで切ってやろうかと思うことがある。

まあ、すぐに買うのだろうが半日ほどは静寂を得られるかもしれない。

コロナになってから逃げ場がない。

 

 

家にいるんだから、「たまには子供を迎えに行ったら喜ぶよ」と言ってみたが、相変わらず「自分には関係ない」と思っているようだorz

子煩悩なお父さんを見ると、我が子が哀れに思える時がある。

 

 

子供は「幼稚園に行っている間、お母さん一人で大丈夫だった?」と未だに聞いてくれる。

私のことを幸せにしたい、喜ばせたいと思っているようで、「早くお仕事がしたい」、「幼稚園でお仕事をしてお給料をいっぱいもらって、おかあさんにあげれたらいいのになあ」とか言う。

4歳になる前くらいまでは、「僕もお仕事したい!」「会社に行きたい」と言っていて、その理由がわからずに好奇心からかと思っていたが、最近になって、頑張って私を幸せにしたいと思ってくれていたのだなと気づいた。

 

 

体操の日だったから朝ごはんもたくさん食べて、昼ご飯のお米は5g足し、おかずをおなかにたまるようにした。

いつもは体操の日とパン給食の日だけ、足りなかったり、おなかが急激にすくようでオヤツをいっぱい欲しがってしまう。

今日は足りたようでオヤツの量が増えずにほっとした。

明日のお弁当はウズラとウィンナーが良いとのこと😊

 

 

隣の町区の公民館で行われている体操教室に他のお母さんに誘って頂き、子供も通いたいとのことで都合がついた日に見学に行けたらと思う。

また膝がギシギシ言って身長が伸び始めたみたいだから、体重を減らすのは難しいかもしれないが、去年1年で落ちた太ももとお尻付近の筋量を戻して体幹を鍛えて行けば転倒予防にもなりそうだ。

なにしろ頭がでかいんです💦

 
 

 

お花が大好きで、たんぽぽの綿毛を探していっぱいフーフーして回りました🌼