ー こどもと暮らす ー -25ページ目

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

急に寒くなりましたね。

今日は朝からセカストに子供のウィンドブレーカー買いに行きました😊

 

 

前ほど、ファッションへのこだわりはなくなったようだけど、好みはしっかりあるのでね。

2点子供の好みに合うものを見つけてはいたけれど、中々一緒に行ってはくれず、1か月半も待ち、寒くなって、ようやく「必要」と本人が感じたようです…。

9月の頭に見つくろっておいたの、値上がりする前に買えて良かった✨

 

 

星柄とクマちゃん、子供が選んだのは…

ミキハウスのくまちゃんでした🐻

否定するけど、まだまだ、かわゆいの大好き一年生🌈

 

 

もう1枚は全く異なるデザインと素材のスポーツメーカーのジャージが300円で出てたから即買い。

(うちの近くのセカストでの子供服の底値は\300です)

1枚は学校で冬場、体操服の上からはおるもの、もう1枚は体操教室の帰りに羽織るものです。

同じ曜日に重なると、2枚要るのです。

今から学校用のウィンドブレーカー買われる方は、フード無しか取り外し可のものを買われると良いですよ♬

 

 

いますぐ着る✨とのことで、ゴキゲンでコンクールの授賞式典へ。

昨日、スーツで行こうと思うと言うと、夫から普段着で良いとのことで2人とも普段着なの。

(誉の日なんだから、クリーニング代をけちらなくていいと思わない?)

夫は祭日だけど仕事。

 

両親が来て下さっている子が羨ましい様子でキョロキョロ。

前の席の女の子が後ろに反って、丁度私のお膝に頭をのせてという事を何度も繰り返すものだから、もう凄いヤキモチで私の膝に赤ちゃんみたいに座ってきてみたり、ご両親がきちんと注意したり、謝ったりされないことにプンスコ来てるようで、怒り心頭の様子でハラハラ汗うさぎ

席をかわろう、あっちに行こう!と猛アピールでございました。。

普段も私が他の子供と遊ぶとヤキモチをやくのでありマス。

 

 

銅賞だから最後のほうで待ちくたびれた感じでしたが、こんなに素晴らしい賞を頂けて、顔をぱぁっと輝かせ、頬をピンクにして嬉しそうでした😊

大丸さんが好きなので、最初は「大丸賞」が良かった飛び出すハートなどと申しておりましたが^^;

 

 

なんと、賞状の他に盾と景品まで頂戴しておりました音譜

私もまさか子供が入賞するとは思ってなかったので、とても嬉しく誇らしかったです。

 

 

ずっと色を惜しみなく与えて来たつもりですが、これからも出来るだけ、刺激や経験を受ける機会を与えていけるようにコツコツ頑張りたいなと思います。

 

3年ぶりに開かれたお祭り、そしてそのお祭りの絵画コンクール。

今後も子供たちに世界中で色々な機会を与える催しが続くといいな。

今日は、私にとって、子育ての喜びを感じられる1日でした。

 

本当にびっくりしたけど、ランチバッグを力任せに裂いてしまって、急遽セリアで物色してきました😊

カーテンを次から次に力任せに引きちぎってしまう、夫にソックリで余計に驚いた💦

(感のない子に育ってしまうのかも…遺伝!?)

 

 

 

ワンワンとか、かわゆいものが未だに大好きなので、くまちゃん🐻を購入💕

とっても気に入ったようで満面の笑みの肉だんごちゃん✨

 

 

ピンボケですがサイズは、

幅23cm、高さ17cm、マチ8.5cm、底辺の幅が15cmです✨

 

綿100%がよかったけど、ポリエステル100%でしわになにくく使いやすいと書いてありました。

 

 

 

袋から出してみると、思いのほか小さく感じちゃいましたUMAくん

 

 

 

マチはたっぷりめだけど、幼稚園だと年少・年中さんのお弁当箱サイズかも。

 

 

ちなみに、中の端処理と糸処理は割と雑でした汗うさぎ

長く使うならバイアステープとかで補強が必要かも。

 

 

サイズが分かりやすいように、こないだ買い足した子供のお気にいりのマリオのお箸を横に置いてみましたウインク

子供用の箸とナフキンを入れる分には問題ないけど、低学年までかな(・Θ・)?

 

 


こどもが希望したマリオのお箸✨

プラスチックだから反対はしたのだけど、気に行って使っているようです😊

 

 

 

 

かわゆいので愛用してた、100均のくまクリップ🐻

壊れたので渋々捨てました(・Θ・)ガーン

 

 

劣化しやすいタイプのプラスチックで耐久性はなかったです物申す

代わりのクリップは買わずに、洗濯クリップで代用します✨