ふぅ~。
今日はおしっこ4回、うんち💩1回✨
たっぷり水分、たっぷり食物繊維。
ひさしぶりに「おきばり姿」をみた。
ぶっといのが4本。
大人もびっくりのサイズ感。
恥じらいを憶えてから気がそれるみたいで、うんちの時はひとりでするようになってから結構経つ。
おなかがすっきりしてウエストが細く
昨日も「どうだった?」と聞くと、
「スルッと出た。」とこたえていたし、時間も短かったが今日もスムーズ。
4回とも見たがおしっこの量も少なくも多くもなく、色も匂いもちょっと良くなった。
汗も普通に出ていた。
それにしても教えた訳でもないのに「スルッと出た」という漫画みたいな表現。
明日は台風で幼稚園が休みとの連絡を頂いたのでいいが、火曜日以降はどうしようかなあ。
夫には排尿のリズムが改善するまで当面、半日で良いのではと言ってみたが子どもは納得するだろうか。
感銘を受けたのか?!病院に行ったあとは急に「ぼく、お医者さんになる!」と言っていたが、今度は「もう病院には行きたくない」と言っているので、そこを突いて「病院に行かなくてもいいように、出ても出なくてもトイレに行って座るのよ」と言うと嫌がらずに行って座ると出た。
幼稚園では嫌がるのだが、悠長なことはしていられないので抱きかかえてでもお手洗いに連れて行って見るかな~
おっぱいを見られるのが恥ずかしいくらいなのだから、他人にお尻の穴を見られるのは相当な屈辱なはずで、医者にかかった地点ではその屈辱を超える痛みがあったからに違いないと思うが、もう行きたくないと言っているということは痛みも治まってきているのだろうと思う。
診察の地点では肛門の1cm内側にあった膿みのようなものは大分ひいており、反対側の肛門の外の青たんを外痔核(イボ痔)と診断され、今また新しい別のイボ痔の小さいのがぷっくりとそこにある。
夫はシャワーで済ませたがって嫌がるが、しばらくは体を温め、清潔に保てる湯浴のほうがいいだろう。
幼稚園が始まったころは、緊張で生唾ばかり飲みこんで一日中おならしていたがそれは大分減っている。
変に男の子用の立小便用のトイレにと言われ続けたことで「家でする」と言い張って、トイレ自体に行きたがらなくなっているのだが、嫌がるのであれば大人用のブースがひとつあるのでそこにかついででも連れて行って見よう。
男性用の立小便用便器ではデパートやスーパーで練習させて普通にできていたし、見学させて頂いた幼稚園のお手洗いでも立って一人で用を足していたのもノーギャラリーだったからだと思う。
おチンチンをみられたり、オシッコしている姿を見られるのに最初から慣れた方がそれは良いのだが出ないと困る。
昨日は3回だったけど、今日は4回おしっこが出た。
水分を十分に与えればやっぱ出ますね。