幼稚園でプール。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

夏休み中ではあるけど、昨日から後半の自由登園日が始まった。

午前中のみなのだが本当に暑い(・Θ・)

 

 

昨日はようちえんの教室に入るなり、私の膝に突っ伏して泣いていたけれど、今日はプールでご機嫌だった。

 

何でも私とおそろいが大好きなので御揃いのプールバッグが嬉しいみたいで朝から超ご機嫌✨

「おかあさんのも、かおちゃんが買ってあげるよ💗」としきりに言っていて、長年温泉でもらったビニール巾着袋を昭和魂で使っていたのだが思い切って買った。

こどもはスイカ🍉で私はレモン柄🍋

同じ柄がよかったとのこと(・Θ・)💧

こどもと夫はスイカを食べないので、何とか今年あたりは食べてくれたらいいなと思ったのでスイカ柄にしたんだけどね。

 

 

プールではこないだも言っていたが私も一緒に入って欲しいみたいで、
「おかあさんも入りなよ~💗」とか言ってたけど、私が入ると水があふれて狭くなってしまうし、今日は午後から歯医者で体力を少しでも残しておきたい。
 
 
担任の先生が教室で休んでいてもいいですよと仰って下さったが、離れるとすねたりゴネたりするので、歯医者に行く前には安定した精神状態でいてほしい故、そばの小さいプールで足だけ浸して見ていたのだが私の体重でプラスチックにヒビが滝汗💦
 
 
 
 
ようちえんが終わってから、そのまま自転車で歯医者さんへ。
地下鉄代往復520円を浮かし、昼ご飯の予算400円と合わせて、こどもが前に行きたいと言っていたおうどんやさんへ行った。
私は子供の頃にジジババ食につきあう為、うどん、そば、ソーメン、ちゃんぽん、干物のエンドレスだったから、おうどんはさほど好きではないのだが、せっかく夏休みなので子どもに合わせた。
 
 
親子丼とうどんのセット定食を注文するとの事でそうして2人でシェアした。
スープ(おだし)が美味しい合格としきりにすすっていた。
私の作ったお味噌汁はあんまり飲まないのに。
 
実は付け合わせの切り干し大根の小皿に生きた蟻🐜が入っていて、驚いたのだが子供は気づかなかったようで、お店の人にそういって換えてもらった。
こどもに気づかれ、大声で大騒ぎになったりせずにホッとした。
反抗期ではあるけれど、もう5歳にもなろうかというのに、赤ちゃんみたいに私の膝にどうしても座りたいみたいでようで困る時があるアセアセ
 
暑い時はこまめに休みを取って移動するのだが、「休憩したい」というので、腰かけられるベンチとかを探すのだけど、「おかーさんのお膝で休憩したい」らしい。
暑い中、2人で密着して汗だく。28kgなので正直骨が痛い。
 
 
そう、体格は小学校2年生くらいかな?
大好き💗が止まらないみたいで、今日もいっぱいオチューチューされた(❁´ω`❁)
おうちではいいけれど、ようちえんでは皆が頑張ってるから、かおるもがんばってね。
と伝えてはいるのだけど、寄ってきて「大好きしてちょうだいラブラブ」と言われる。