右がこどものお弁当、左が私😊
幼稚園のお友達で好きな食べ物は「オニギリ🍙のシャケ」と答えた子が2人もいたので、こどもにもシャケを与えてみました。
普段は夫が高血圧なので塩辛い鮭は買わんのやけどね。
これからの季節、健康な人は少しの塩が熱中症対策でいいかもね🌈
シャケフレークはドラッグストアコスモスでゲット💗
<お弁当の中身>
・白ご飯+鮭+🐻パンチ海苔
・チキンナゲット
・パイン(フレッシュ)
・ブロッコリ少し
・カニカマと千切りキャベツのコールスロー
(かに棒・キャベツ・ハム・玉ねぎ・人参・コーン・パセリ・タルタルソース)
・炒り卵
(卵・チーズ・青のり・葱・鰹節・ゴマ・)
完食してくれました
明日は給食2回目。
こないだは先生に最初にご飯半分取り上げられて、子供はめっちゃ怒って取り返して食べて、気づかれ又向こうにやられてムッとしてました
どうも幼稚園では、ご飯半分とフルーツを最初に蓋にとりあげ、最後のデザート=ご褒美としてお預けした状態で、「全部食べたらあげる」という方法をとっておられるようですね
うちの子は果物はご褒美にはならないし、特に甘いシラップ漬けの缶詰のくだものは嫌いなのかあんまり食べないので効果はないみたい。
子供はマジに怒ってました・・・。
おまけに残った半分のご飯はおかずなしで食べねばならん。
腹かいて、「もう信じられない!」という顔をしてました。
果物はたった1切れなのに食べず。
家に帰ってきて聞いてみてわかったのだけど、「つめたいご飯はおいしくないから先に食べたい」との事
自宅では温かい食事で、いつも先におかずだけ食べてご飯が残るのですけれど、幼稚園で先にご飯を食べたい理由が分かりました
というか、好きに食べたいのでしょうね。
ツバメみたいに口をポカーンと開けて、黄桃の缶詰の木っ端を赤ちゃんみたいに先生に食べさせてもらったりしていて面白かったです(笑)
給食の日は自分の分だけ、お弁当作るんだるいわ~
全部お弁当でいいのに
今日の一日一善は拾得物の届け出🍀
JR箱崎駅前、まごころ保育園・分園前にて「クレカ機能付きおサイフポンタカード」を落とされたリエコさん、一番近い「東警察署 箱崎駅東交番」に今日届けました。
夫の夜勤で拾った日は急いで帰宅せねばならんかったので、翌日になってしまいましたが。
なんか数日おきに落とし物を届けているような気がします
今日は色々やることや書き物が多かったので非常に疲れました。