政府より布マスクが届きました。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

今か今かと待ち侘びていらっしゃる方も多いかと思いますので、記載しておきますが当方は福岡市在住です。


このような感じです。
一世帯当たり、2枚配布。

夫に1枚渡しました。
子供の分は2月の頭にすぐに2枚縫いましたニコ



ありがとうございます。




布マスクをご利用のみなさまへ
(経済産業省/metichannel)





マスクの転売が禁止された途端に、今度はヤフオクで「マスクカバー」が出品されていますね。
布マスクのハンドメイドまで出品禁止にする必要はないのではなかろうかと最初は思いましたが、それもまた転売…。
異業種の小売りまでもがマスクの転売をし、それを「良心的な価格」と購入している人達がいる限り、定価購入は暫く厳しいのかもですね。


うちはSARSの時の経験を元に、非常用持ち出しリュックに1箱+小袋、下駄箱に1箱+小袋、救急箱に半端があったので、大人は3月と4月それを使いながら布マスクを縫ったので、使い捨てマスクは50枚入りが半分くらい残っています。
50枚入りで198円で購入した物です。
供えておいたので余計な出費をせずに済みました。



もうそろそろ、個人のハンドメイドの布マスクの出品をされてる方ぐらいはOKにしてもいいのではないかなあと思います。
布マスクが普及すれば国民の安全にも繋がりますからね😊