福岡空港に行ってきた! | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

帰省から数日後、子供は軽い風邪をひいていて、昨日も寝ていて咳で起きたら、もういい加減10日以上経つので今日は病院に行こうと思っていた。

けれど昨夜は咳き込まなかったので、午前中はがっつり無理やりお昼寝させて。

数か月前から計画していた福岡空港へ、いざ(・Θ・)∩

 

 

乗り物に興味が出てきたみたいで、今一番のお気に入りはジイからもらったパトカー、

次は同じくじいからの幼稚園バス

次がお父さんに買ってもらったトラック、

4番目は熊本の本家のおばさんから頂いたANAの飛行機!

 

 

久光サロンパスの看板を目印に出発♪

スムースにつき、久光の看板の隣がココ壱番屋で、その隣の福岡市の駐輪場へ!

寒いから子供が毎日乗りたがっている地下鉄と迷ってんけど、節約で駐輪場100円なり~

(ここの南の駐輪場は月極契約が殆どでスペースがないと一時利用は断られる事もありますが、その場合は北駐輪場もありますよ)

 

久光の看板の前がちょうど横断歩道だったのになくなってますね。

目的地が見えると車も歩行者も油断して危ないから閉鎖したんでしょうかね?

普通に道路を行くとかなりの無駄歩きになりますから、すぐ隣の地下鉄入口へ。

 

 

福岡空港、最後に利用したのは9年前くらい?の懸賞で愛媛旅行♪以来です。

ですが、国内線はあんまり詳しくないんで、てっとり早い国際線へ行きますよ(●´ω`●)

子どもは無料のシャトルバスに大喜び。

ママのお膝で大きいバゲージ片手の主にアジア人達の言語が違うことに気付いて目を白黒。

アナウンスが4か国語で流れてまた不思議顔でした。

 

 

随分変わってますね。寂しい印象です。

ラーメンストリートが見当たらないけど、国内線の方にあるのかしらん?

国内線のほうは激しく工事中みたいでした。

 

まあいい、今日は子供と飛行機をゆっくり見に来たのでね。

バンテルンが昔は入っていたような気がしたけど、3Fの飲食店はめちゃ少ない。

飛行機をよく見れそうなロイヤルでサンドイッチ&ポテトランチ。

ロイヤルは昔恋人を迎えに行く時に利用してた店で、当時のことを思い出しました。

 

窓を見ると・・・水滴でほとんど飛行機が見えないっ!

ポーチからティッシュを取り出し、子供の顔の前だけふき取って。。

あ~らら~、飛行機は興味がないみたいで結露で遊び始めました💧

注文したホットミルクが来て薫は大喜び。

ロイヤルはほんと、サービスがとても良いですよね。

熱すぎず、ぬるすぎず、小さい子が飲みやすい温度にあたためましょうか?と聞いてくださって助かりました(❁´ω`❁)

 

 

ただ、バナナを上品ぶって咥えなくなったあたりから怪しかったのだけど、サンドイッチにかぶりつかないんですよね。

今度ハンバーガーを与えて練習させてみよう。

好きなメニューがなかったので、練習と思ってあえてサンドウィッチを頼んだのですが、メニューのドリアのデミソース2品のどちらかを子供の好きなホワイトソースにして頂けると助かります。

ちびっこはみんなクリームソースが好きですよね♪

ポテトとミルクしか食べてないから、あとで売店かどこかでアンパンか何か千切って食べやすいのを買って食べさせよう。

 

食後、送迎デッキのビューポイントから飛行機をダイレクトに観察。

送迎デッキは両サイドにありますが、子供も見やすいように階段があったり、フラッグのイラストがあったり、飛行機に乗らなくても子供さんは一度来てみると楽しいかもです。

 

FDAってなんだろう?と気になったのですが、フジ・ドリーム・エアラインみたいですね。

こどもは飛行機のオモチャは好きみたいだけど、寒いのか?興味がないのか?

「かえ~(ろう)!、かえ~(ろう)」と繰り返すので買える事に。

 

帰りはリサイクルショップの西海橋・・・じゃなかった西海岸に寄って子供のズボンを一枚、私のスカートを1枚ゲット♪

ずっと「西海橋」って思い込んでたんだけど、ショップバッグに「ウェストコースト」と書いてありました^^:アハハ

他のママさんに教えてもらったんだけど、「全品半額中!!」です。

西海岸って西海橋と間違えてるよ。ププと思っていたら自分のほうが間違えてました。。

品物の種類と状態はまあまあです。

子供服の状態はイマイチで種類も少ないんだけど、うちは伸びきった衣類を探しているので助かりました☆

近くのリサイクルショップもなくなってしまったし。

 

隣に潰れたはずのレッドキャベツがあることに気付き、丁度よかった晩御飯の買い物ついでに出来ると入るとビックリ!

コンビニ仕様になってました。

イオンのシールテープだったからイオンに買収されたか、再建されたのかな?

何度目の立て直しか分からないくらいですね。

子どもはビスケットとシフォンをゲットして大喜び。

 

さっき、西海岸でうんこしてしまったので、寄るはずのなかった更に隣のナフコへ。

初めて、うんこ~!うんこ~!と教えてくれたので嬉しかったです。

今度からはする前に教えておくれ💗

外でウンチをしたのは1歳6か月の時に近所の公園のすべり台に手をかけた時が初めてで、今日が4回め。

家と外を区別して緊張しているみたい。

熊本でも緊張してたみたいでうんこをせず、翌日我慢できずに5連発!!

 

洋服のかげで汗ばみながら、オキバリしているマジ顔が面白かったです。

業務スーパーで子供の念願のポテト1kgを買い、お父さんが帰ってくると大喜び★

 

 

そのあと、カルビーさんからポテチの詰め合わせが届いてまた喜んでました。

夫も目が💗に。

夫1口、私1口のレシート懸賞で夫が見事に当選♪

ここ数年じゃがいもが全く当たらないので私もとっても嬉しかったです(ღ✪v✪)