ふぅ~、今日もオンブと抱っこで4時間頑張った。
雨だったからね(・Θ・)
重たくて、重たくて、もうダメかもー!と思いながらも、やっぱり子供がかわいくて頑張っちゃう💗
朝6時半出動散歩でした。
どこもあいてないし、座れるところがあるからMVいったけど、掃除のおばはんが酷くてイライラした・・・。
人に話しかける時はマスクをとるのが礼儀!
口の中でもごもごだと聞こえないし。
それに挨拶ぐらいする!
人にあっちいけ、こっちいけ、命令するんだったら、まずは通路を通れるようにする。!
全部を広げまわさない!
いい年して、なってなくてカツを入れてやりたい(・Θ・)カーッツ!!
どうやら何が何でも窓側から掃除したかったみたいで、モップで私の足と子供のカートをビシバシされてたまがった。
自分が従業員だったら、誰も座ってない席から掃除して、どうしてもの最後に挨拶とお客様の足元少し宜しいですか?と笑顔でお願いするけど本当に驚き。
ちょっと仕返し。
食べ物のかすをぽろぽろ。
イライラしとるわい(・Θ・)イヒヒ。
私もいい年してなってないですわね
カーッツ
以前の職場でも「そんな、ばかなー!」、「な、なぜそんな結果に!」ということが続いたけど、おばはんってマイルールが凄いんですよね。
女性の多い職場で、なんか、おかしなことになっている!と元を辿れば大体の原因はおばはんの他人の迷惑を顧みないマイルールってことあります。
今日はちょっと嫌な場面ばかりみてしまった。
もう一つは、んー、
近くの認可保育園で保育士さんが虐待?に近いと私は思うんだけど、柵の外に行こうとする小さい女の子をベビーベッド2つで挟んで肋骨が折れるんじゃないの?という風に見えた(力入れてる証拠に腕に筋が走ってたんだ)んだけど、凄いギャン泣きしてて可哀想だった。
顔のほっぺたは柵の形に押し付けられて。
その保育士さんは子供のほうは全く見てなくて、手元だけ力入れて無表情。
凄く怖かった。
自分の子供でもやっぱり、コラー!!って時はあるけど、何もあそこまで。
でも、他の先生方もすぐ側にいるし、しつけとしてとか・・・・。
そこまでするんかなあ。
去年の途中から保育士さんのメンバーが変わり、子供たちから
笑顔が消えて、カーテンがよく引かれるようになって気になってたんだよね。
いつも散歩道だから。
単なる陽射しの調整とかだったらいいんだけど、数年間ひかれてなかったもんね。
暫くすると子供たちに少し笑顔が戻ったみたいだったけど、また笑わなくなってます。
気になる。
一応認可保育園なんだよね。
一番近い保育園なんだけど、絶対ここには預けない。
無認可とかは殆どが中が見えないようになってるみたいだけど、なんか心配で子供を預けたくないなー。
明日たぶん雨だけど晴れないかなあ~。
空気はそんなに湿ってないから、午後からは晴れるかな?
子供と一緒に綺麗なものを見るか、楽しいところに行きたいな( ´﹀` )♡