昨日、佐川急便さんで頂いておりました。
イオン×エバラのレシートキャンペーンで当選した黒毛和牛5千円相当です
見事、お米大臣の当選!大喜びです
ありがとうございます
受け取った瞬間の足取りの軽さで宛名ラベル見て「肉」だと分かったようでした。
∩∩
(・x・)おにきゅ フンッ
(鼻息)
まだ応募した時の焼き肉のたれが残っているのですが、お礼参りで焼き肉のたれも買っておきました!
今、私は岐阜の「はつしも(米)」をといでおりますv
さて、お米の準備をして、今日3回目のお散歩です
生まれた時からそうなんだけど、高い位置にある時計とか街灯などの照明・ライトが気になるようです。
子供も熱は下がったものの風邪がぶり返して、鼻水たらたら。
鼻水なすりつけの術で私のTシャツの胸元や肩、おなかには白いクッキリとした跡だらけ。
ママは悪寒がゾクゾクひどくて家にいたいのだけど・・・。
散歩を断るとキッチンの引き出しをあけて、爪楊枝をばらまかれるのでね
元気はあるようですが、目的地までの移動は最初の10mと本人による寄り道以外は全て抱っこですョ
筥崎さんへのお参りは今日2回目。
朝7時にも来ました
お水への興味が強くなってます。
ここもお気に入りポイントです。
ヨシ、ヨシッ!と言いながら、渡し板の右側のほうを登って降りて15周。
左側を5周。(*´Д`)ハアハア言ってます。
ママは熱と悪寒で(*´Д`)ハアハア
公民館のサークルもうつすといけないので行きませんでした。
ポストへのポトン(懸賞)も日課です。
朝、発送も応募も済ませたからもうないよ。
ふぅ。気が済んだかい?
お父さんを迎えに来たのに、この後すんごい寄り道(抱っこでの)で結局1時間も散歩してしまい、18時過ぎに家に帰るとお父さんは帰宅していました。
お父さんは子供とのお風呂を楽しみにしています。
子供も。
なのに珍しく嫌がって、服を脱がせた途端に走り去り、追いかけていくと・・・
放尿
ズーン
大量 畳じゃなくて良かった。
初めて家のあちこちにウンチを放った時は、どうしていいかパニックに陥ったみたいで挙動不審でしたが、2回目にして慣れてしまったのか笑顔で走り去りました
1歳前にトイトレを始めて、食事しながら用を足してしまう事と、冬で寒かったこともあり、一旦ストップしてました。
それから1歳半過ぎて食事しながらウンチでなく、たま~に食事の後にずれこむ事が出てきたので再開、泣いて嫌がり、またストップ。
1歳8か月からウンチのサインが出始めたので、ここが本当のトイトレ開始時期だったのかもしれない
今は幼稚園入る前の3歳か4歳で遅めに慌ててトイトレ開始する人が多いみたいだけど、育児本とかでは2歳前後と書いてありますね。
サインは時々出るけど、まだ教えてくれないんだよね~
食事中にしちゃうことも多々だし。
紙おむつでなくオシメだととれるのが早いと思ってたけど、お子さんが3人いらっしゃるママさんの話だと、同じように3人ともオシメだったけど個人差があるらしい。
中々、おしめで育ててる人が少ないから聞いておけて良かったかも。
まだ始めたばかりだし、焦らずにいこう
カルディで買った猫ちゃんバッグ
1歳半の健診終えてすぐ、お買い物ごっこが始まりました。
丁度いいかも
中身はこんな感じ。
早速食べます。ひとつだけね。
お米大臣お待ちかねのお肉。
肩に力入ってますね
すごかとです。
お父さんにはウィンナー、子供にはエノキとトウモロコシ。
それと大好きなワカメとエノキのスープも。
もちろん、エバラの焼き肉のたれ。
子供もお肉を少し食べた!
みんなでとっても美味しく頂きました