走る回る日々。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

まだちょっと寝ぼけてますね。

 

 

朝食はレーズンが好きになったみたいなので、ヤマザキのぶどうパン半分、バナナを半分、アオサ入りの炒り卵、マンゴーヨーグルト、麦茶。

 

起きてすぐに牛乳220mlを飲んでいます。

コップ飲みを嫌がるようになって、哺乳瓶に逆戻りしたんだけど、温めた牛乳を飲むときは白目むいたり、うっとりした顔をして、赤ちゃんの時を思い出して可愛くてたまらなくなるので・・・私もなんだか抱っこして飲ませるのをやめられなくなってきていますにへ

 

 

 

ママのソファがお気に入り。

 

 

完食であります。

ママの卵も食べたよーうさぎ

 

1歳を過ぎても身長はぐいぐい伸び、体重は風邪2回と手足口病で減ったまま14kgでおなかポッコリ乳幼児体形が解消されてきてたのが、また少しずつ増えてきて15.4kgになりました!

95cmくらいだけど、肩幅が広くて鳩胸だから服のサイズは110か120ですv

 

 

ベッドサークルとして使っていたベビーベッドを寝室に移動したら6畳が凄く広くなった!

引っ越してきた時の家具は私の独身時代から使ってたソファーだけだったのが、テレビ、テレビ台、テーブル、引き出物で頂いたミニ座椅子、冷蔵庫と増えました。

掃除が嫌いなので狭い部屋が好きだけど、子供の為にはやっぱリビング6畳、2部屋は狭いですよね。

 

 

ラグは私が一人暮らしの時にベッドの足元に置く用として買ったものを引っ越しで使わずじまいだったものです。

せっかくコツコツ貯めて買った厚さ5cmのクッション材入りのラグは・・・あっと言う間に破壊神(夫)がズタボロにしてしまい、子供用にパズルマットみたいなのを買いなおすか迷っていた所、しまっておいたのを思い出して使っています。

 

 

いないいないばあの延長線上で、かくれんぼが好きになってきて、

テーブルやカーテンに潜りこむのが好きになりました。

 

何しろ、頭大きいもので、テーブルの下に上手く入り切れずに頭ゴンゴン。

1歳8か月で頭囲54cm!帽子はピッチパチガチャピン

まだ大きくなってるようで、一番襟ぐりの大きい開襟シャツの脱ぎ着が大変になってきて、暇さえあればTシャツを引っ張って伸ばして対応してます。。。

 

 

かおちゃん、出ておいで~(❁´ω`❁)

子供が大きくなったら、この6畳にでかい人間が3人ってきついよね。

夫が住んでいた部屋は8畳だったけど、私と夫だと夏は一日中ついているTVの放射熱もあり、ひといきれみたいなものが発生し、酸素がうすくて息苦しいと感じることもしばしばでした。

 

 

部屋が広くなって大喜びで走り回っています。

すぐに汗だくになり、着替えが足りなくなることもしばしば。

 

午前中は8月のカレンダーをちぎった裏にクレヨンでお絵描きをして遊びました。

クレヨンぼっきぼきに折ってしまうので全滅しかけてます見猿

 

 

デジカメもお陀仏しかけてますはいじ

1月にレンズカバーが取れて、4月から液晶画面がセピア色になり、7月か8月くらいからついに撮った画像もセピアや変なグラデショーンのピンぼけに突然なります。

 

はあ~(・Θ・)。修理代金いくらじゃろか?

修理で済むのかしら?

 

 

少しずつ子供部屋を作っていっていますオバケかぼちゃオバケかぼちゃB

リサイクルプラザで貰ってきたキャビネットがとってもお気に入りつばき

ゆくゆくはこれに、きちんと整理整頓する習慣をつけさせます。

 

ドア付でほこりがしないので、オモチャ入れにしてます。

毎日パタンパタンmisato

汚れと壊れているところ、ずれを直してやる予定です。

水色に塗装してあげようかなとり

 

 

ちょっとだけ、子供部屋っぽくなってきた!

 

 

昼前にサニーに出かけ、おにぎり弁当を買ってきてシェアご飯うえ

他のスーパーだとおにぎりセットで250円か298円するので198円はありがたいですねさる

 

 

他は作り置きのゆでたまご、バナナ、買ってきたかぼちゃコロッケ48円シャボン玉

 

 

今日は久しぶりに一日3回うんちょして、がっつりオネンネzzz

自転車ばっかりも何だから、お父さんを迎えに歩いて行こうとしていたら、靴履いた時に夫帰宅ァ-…

 

は、早かったね。

 

 

∩∩

(・x・)なんね?

 

 

EV降りて上っただけの横着散歩は可哀想なので、

よぉし!1ブロックジョギングに出発走れぇぇ~~!!!!

 

 

頭が急激に大きくなって、またバランスを崩しやすくなってきてます。

8ヵ月から少しずつ訓練して、上手に受け身をとれるようになったのに、転んだあと頭がしなって2度打ちしますびっくり

 

 

おしめ2枚とタオルハンカチをお股に挟んでいるから、ヨチヨチと勘違いされるのだけど凄い速いです。

3段階に加速します。

 

5月に壱岐で2段階加速を憶え、ついに3段階!!

こっちもマジ走りですよ滝汗あせる

 

 

ピザックックのバイク、匂い、隣のハラルフードショップの女の子とお兄ちゃんが気になるみたいで、散歩中、いつもここで止まります。

 

 

ボンベイマートの女の子に窓越しにキューピーのたまごぼうろを貰いました。

「ありがとう」を中々覚えてくれなくて、礼儀知らずにもお菓子貰った途端に走り去りましたにやり

私も蚊がブーンと飛んできて、お店に入りそうだったので急いで礼を言って窓を閉めて追いかける!!

 

 

近所で同い年、検診やワクチン打ちもかぶるのから、たぶん同じ月生まれです。

なんとなく、お母さんが意識しておられるみたいなので敢えて、こちらからは話しかけなかったのだけど、明日お礼のお菓子を持って行って見よう♪

 

 

2日目のハヤシライス。

 

 

 

椎茸とシャウエッセンのハヤシライスだよハリネズミ

新聞に挟まっていたシャウエッセンのチラシ掲載レシピを作ってみました音譜

カレーの時が三合のお米大臣。

ハヤシライスの時は2合半です。

 

 

とうもろこしは最初に食べつくしてますね。

次はワカメと海苔!

わかめと海苔が大好きですヒヨコ

 

 

自転車が来て、名島の井口食品さんへお礼参り方々出かけて黒糖味海苔というのを買ってきました!

 

 

私は海苔本来の味が好きなので、味付き海苔はあんまり好きではないのですが、ほんのり差し支えない程度に甘いので子供がいつも以上に食べますおねがい