薫も車酔いでもどさなくなってきたので、長崎に行ってきた!
4月にお義母さんが福岡に来た後に今度は長崎に行こう!と言ったのに6月に実現です
薫におとうさんの生まれ育ったところを見せてやりたい。
夫は出張で3回くらい来てはいるのだけど、私も久しぶり!
長崎の伯父さんたちは少し下のほうの2階建てに引っ越しされていてたみたい。
着いてみたら、お義母さんもきていてびっくりした。
叔母さんが事前に知らせて来るように言ったようだ。
お義母さんは福岡にはちょくちょく同級生と飲み会やら遊びにやらで来ているみたいなんだけど、遊びに来てくださいねとか寄って下さいねと言っても飲み会が済んでからとか言って中々来ないので丁度良かった。
薫が中々なつかないので、会う機会を増やせてホッとした。
長崎の伯母さんには初めて会った時から、好きみたいで凄く馴染んでるんだけどね。
夫のイトコにも1回目、2回目に会った時までは素通りだったけど、凄くなついて膝の上に自分からちょこんとお座りで上機嫌。
お義母さんには側まで突き出しても、どうしても自分からは寄りつこうとしない・・・。
今日もお父さんスキスキで、お父さんの尻を追いかけまわしていた。
せっかく長崎まで来たので、吉宗か京華飯店でごはんを食べたいと思っていたら、伯母さんたちが吉宗の茶碗蒸しと蒸し寿司を2人前とっていて下さったので思いがけず食べることができた。
以前いた不動産会社の管理していたテナントさんでもあるのだけど、福岡にもあります。
こんな感じ↓
吉宗【公式サイト】|茶碗むしセット
http://yossou.co.jp/publics/index/63/
夫は大喜び。普段卵食べないのに吉宗の茶碗蒸しは食べるんだよね。
薫もママと一緒に少し食べた。
というか、茶碗蒸しも食べず、蒸し寿司も上の錦糸卵しか食べなかった。
こないだ2回冷やし中華をしてから、錦糸卵がお気にいり。
手づかみ食べで、お父さんの分も錦糸卵だけ少しとってモグモグ。
来る前から薫も私も疲れるから一泊しようと言っていたのだけど、お義母さんもいるし、一泊して明日みんなでグラバー邸に行こう!といっても「いいや、帰る!!」と夫。
量が足りなくて腹が急激に減ったのと眠さ、出かけたくて立ち去りたくそわそわし出す夫。
自分でもうそろそろと言わないんだよね。
私もせっかく、お義母さんが来てるし、言い出しづらく、薫の寝るスペースをフローリングでなく、お布団で準備して欲しいのだけど言えず、昼寝の時間から2時間。
お義母さんのところでもそうなんだけど、中々子供の都合というのを察してもらえない所だと子連れはきついですよね。
自分の実家やイトコの家なら時計を見たら、親がすぐにそろそろお昼寝の時間じゃない?とか、布団出そうか?とか気づいて行ってもらえるので、自分で出したり甘えたりできるのだけど。
結局ほとんど伯父さんの家にいて、外に行きたくてたまらない薫を途中で連れ出し、近くのジョイフルサンでヨーグルト、ジュース、薫の好きなパンを買った。
お昼寝の時間になっても、お布団がないから眠れなくて、大人に付き合っておめめがとろ~んとなりかけ。
外を少し歩かせたあと、抱っこで寝かしつけようとしてみたけれど、熊本に行った時ほど緊張はしてないようだがダメだった。
16時に家を出て、普段なら直帰する夫だけど、長崎の街をぶらぶらしたかったみたいで稲佐山OK!&夕飯外食OKが出て稲佐山へ薫を連れて行った。
夫のイトコが鹿や動物がいるかどうか携帯で調べてくれた。
天辺から、こないだ初めて知ったダイヤランド?を見た。
市内と軍艦島も見た。他に福山さんがライブ会場に使っている稲佐山の野外ライブ会場のグリーンも見えた。
両方を山に囲まれて土地の開発は殆ど済んでいたと思っていたけれど、長崎市は合併で更に広くなりましたね。
らせん階段に薫は大喜び。
降りる時に福山さんのご実家も自然に通るのだけど、同郷というだけで夫は応援しているので、「ここがそう!」と誇らしげ。
私にとってはラジオのイメージが強いので、なんかエロくて、ちょっとおもろいオッちゃんというだけなんだけどね。
外見がいいから人気がありますよね。
高校生の時につきあっていた人が中学まで長崎にいた人だったから長崎にはめっぽし来たのだけど、何度でも訪れたい魅力がありますよね。
さて、麵々道を極めに新地の京華園へ。
夫は地元なのに(地元だから?)来たことがないらしいけど、ここの太麺皿うどんがもう何年も私は食べたくて食べたくてたまらなかったのでありますっ
黒地に双龍🐉の昇龍がトレードマークだったのになくなってました。
残念。
長崎新地中華街【中国名菜京華園(きょうかえん)】
長崎の新地は狭いので一通りの店に一度は来たことがありますが、京華園では初めて太麺皿うどんを食べてから、来たら必ず食べたいので、他のメニューを食べたいと思いながらも太麺皿うどんしか食べたことがありませんでした。
味付けが変わってないか心配したけれど、かまぼこの量が減って甘みが少し少なくなったくらいで、あとは変わらず美味しくて大満足
何でしょうねー、自分で作ると、ほんのひと手間だとか、技術だとかの積み重ねで全く違う食べ物になってしまうんですよね。
昼ごはんが足りずに腹が減ってソワソワ、イライラした後、目がうつろになり始めていたお米大臣は控えめに炒飯とタンメンを注文。
最初、量が少ないとがっかりしたらしいですが、一口食べて美味しさに目を見開き、物も言わずに顔すらあげず、マッハでかけぬけました
∩∩
(・x・)
. 人
(・Θ・)おいしくてびっくりしたでしょ。
∩∩
(・x・)つつ モグモグ。無言。
. 人
(・Θ・)・・・。
∩∩
(・x・)腹いっぱいになったっ
薫はお父さんのチャーハンは食べず、ママの野菜と麵を少し貰って、揚げたての胡麻団子を食べた。
麵は米の麵、ビーフンとフォーしか食べなかったのに余程美味しかったようで必死に口に入れてました。
胡麻団子も初めて食べましたが、私も子供も美味しくて大満足でした。
お父さんも横から欲しからビームで、熱い視線を感じ、勧めると
∩∩
(・x・)よかっ(いらん)!!
∩∩
(・x・)つつ モグモグ
. 人
( . . )もうひとつ頼めば良かったね・・・。
自分が夕飯を食べて帰ろうといったのだけど、帰りが遅くなって結構疲れた。
お昼寝できなかった薫は19時に車の中でお昼寝。
いつも以上に汗をかいた。
大村湾SAで目覚めて大泣き。
水分補給させたら、一気飲みでブッハーーっ!!
私も乗り物酔いするもんで、前までは再度シートを倒して寝てたんだけど、今は助手席はチャイルドシートが後ろにあって寝れない状態だし、薫の横に乗っていて夫が限界まで後ろに下げており、めっちゃ窮屈で長時間はきつい。
ビジネスホテルの素泊まりでいいから一泊したかった。
車の中で早くも麵と炒飯を消化してしまった夫はマクドナルドの話を始めた。
だんだん、段段・・・私もマックが食べたくなって来た。
が、福岡についた途端に疲れ切った薫を見て2人とも諦めて帰った。
薫と私は風呂から上がって爆睡。
夫は具合が悪いのなら早く寝ればいいものを、咳き込みながらテレビを見ていたようだ。