熱が下がった。
けど、まだ普段通りの生活に戻れるほど体力がない。
あと一日寝たら治ると思う。
生理前の体が弱っている時に風邪をもらっちゃうんだよね。
子供はたぶん寝冷えで風邪をひいたんだと思う。
子供の散歩と世話を何とか2日はのりきったけど、3日目ともなると遊びの相手不足・散歩不足でストレスがたまっているだろうし、こっちも体力が持たなくてどうしようかと思っていたところ、夫が午後から雨で仕事がないし早引きして帰ってきてくれるとのこと。
∩∩
(・x・)明日は雨で昼から休めるけんが。
午前中は何とか誤魔化しネンネさせて自分も寝、ベランダから風にのって煙草の匂いがしたので、「ああ、帰って来てくれたんだ」と安心して眠った。
目が覚めると目の前に薫がワンワン泣いており、揺すられて起こされたようで、夫はどうしたのだろう?と居間に行くと・・・。
自分だけ昼ごはんを腹いっぱい食べて、TV見ながらゴーゴーうたたねオネンネで起きない。。
早引きしてきた時のいつものパターン。
薫に昼ごはんを食べさせたり、散歩に連れて行ってくれる為に早引きしてくれたのかと思っていたのに全くの役立たずorz
.人
(・Θ・)ちょっともう!起きてよ!
∩∩
(-x-)もう~、なんね?
.人
(・Θ・)ごはんは食べさせてくれたの?
∩∩
(・x・)源氏パイば1枚食べた。
.人
(・Θ・)。o0(こ、こいつ~)
源氏パイのお徳用ファミリーパック買ってきて、たった1袋だけしか与えずに残りは全部自分で食べたのか~。
しかもご飯じゃなくてお菓子。
.人
(・Θ・)散歩には行ったの?
∩∩
(・x・)寝とったけんが。
.人
(・Θ・)。o0(な、なんの為に早引きしたのか)
.人
(・Θ・)麦茶準備しといたの、起きた時に水分補給させてくれた?
∩∩
(・x・)冷蔵庫になおした。
急いで子供を歩かせてほっかほっか亭に行き、弁当とポテトを買い、薫とシェアして食べた。
はらわたが煮えくり返った後に猛烈な食欲を感じた。
2日ぶりのまともな食事。
食べた後に胃がむかついてええつった。
ヨーグルトに薬を混ぜて飲ませたあと、自分も薬を飲んだ。
もうお笑い番組やサッカーばっかり見ているお父さんにシビレをきらした薫は、靴を履かせろと玄関から片方を持ってきた。
∩∩
(・x・)かおちゃん、だめとよ。靴は玄関においとかなね!
人人 . . . . . . 人
( . . . .) . . . . ( . . . ) 唖然
.人
(・Θ・)ねえ、散歩につれていってくんない?
∩∩
(・x・)しぶしぶ。(TVみたい風)
.人
(・Θ・)行かないなら、きついけど私が行くけど?
∩∩
(・x・)さあ~、かおちゃん近くば散歩しようかねえ~。イヤイヤ。
嫌々ながらも17時すぎに散歩に出て行った。
まさか5時間近くもうたたねしておったとは。
私が11時すぎに薬を飲んで子供と横たわり、12時過ぎに夫の気配を感じて眠りにつき、16時に起こされたから薫は長時間飲まず食わずでいたことになる。
自分が源氏パイを食べた時に寄ってきたから1枚与えたのだろう。
子供が出来たら少しずつでも変わるかと思っていたけど、なかなか人って変われないものですねー。
風呂上りに自分だけ水分補給して、子供には知らんぷりしていた時にも大人以上に子供は細かい補給が必要なのよと何度も言い聞かせたけれど、そん時だけか少しの間だけなのかもしれない。
自分が喉が渇いている時は、一緒にいる人にも気遣うのが礼儀ですよとかも今まで何度も言ってきたし。
夫には何も任せられない。
お夕飯は夫がずっと食べたがっていた焼ビーフンにした。
子供も麺類で唯一ビーフンは食べる。
腹が減りすぎてイライラ八つ当たりしていたお父さんは、鉢盛皿に5人前のビーフンを見て大興奮。
子供がよこから1本ずつ抜いていくのを見逃さず、シビアなめつき・・・
これ、これ、ママのをあげるからね(・Θ・)
さて、寝冷え対策をするか。