リニューアルした香椎花園に連れて行ってもらった! | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

昨日突然、夫からの提案で香椎花園に行くことになり、親子3人でおでかけ。

早く言ってくれたら、お弁当を作ってピクニックできたのに~( ´◕㉨◕)

ふぅ~、着いた~くまクッキー

 

 

入場ゲートで「大人2人と1歳です。」と伝えると「3人分ですね」と言われたので、おお!1歳もいるのかと思ったら、2歳までは入場無料みたい。

体が大きいから勘違いされたのか、聞いてなかったのかな?

(西鉄ストアのナイスカード掲示で入場料100円引きになるよ♬)

 

 

薫は大喜びで園の端から端まで走り回った。

最初に乗ったのは、パッと見、楽勝だったブンブンコースター。

 

 

親と一緒に乗れば一緒に乗れるとのことで、お膝に抱っこして私と2人で乗って夫がカメラを構えた。

が、シャッターチャンスを逃してしまったようだ・・・ガクリ

 

 

楽勝と思ったら、すんごい怖かった。

あなどれない。

薫はワンワン泣いて、降りてからも心臓がバクバクしていた。

 

 

おお、ここはいいですね~。

スーパードライっ💗

暑い夏の酔いの口にはビアガーデン風になるのかなあ。

 


 

お昼ごはんも園内のメルヘンチックなお店でランチを食べて、丁度お店を出た時にシルバニアファミリーのショーが始まり、大好きな猫ちゃんに「ひゃ~💗」と歓声を上げるも、間が持たずに暴れだし・・・何とか一緒に記念撮影!という所で今度は気が短く、とにかく無料サービスとかを変に嫌う夫が「もう、いいやろうが!」とイライラ。

薫を連れ去ろうとする夫の手から連れ戻し、あと3人!の順番待ちで

何とかうさちゃんと猫ちゃんとの素敵なショットを撮ることができた。

 

 

ゲームセンターのアンパンマンには大泣きだったのに、うさちゃんと猫ちゃんに抱きしめられて大喜びだった⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

 

 

 

他は昨日が雨だったこともあり、運休になっている乗り物やコーナーがたくさんあって、年齢制限もあってあんまり乗れなかったけど、3人で観覧車には乗れた。

想像以上の高さに夫も私も途中から無口になり、微動だにせずにただ時が過ぎるのを待った。

売店のたぐいは全部しまっていました。残念。

なんだろう、まだ完全にリニューアルしてないのかな?

 

 

園内にたくさん咲いたお花やビッグサイズのトピアリーを見て回ったり、一番奥には「ふれあいコーナー」があって、うさぎさん、🐹、八木さんがいてツンツンなでなでが楽しかったみたい。

犬のヨチヨチぬいぐるみにも乗れた!

 

 

丁度歩き回るのが楽しい時期で、階段の上り下りに夢中になっていることもあり、園内の工夫に子供はみんな大喜び。

でも、一番楽しかったのはお父さんに甘えられたことみたいで、帰ってからもハイテンション💗))

 

 

夫は自分が父親にしてもらえなかった事をこれからしていくことになる。

いざ帰ろうとパーキングの事前精算で、夫が待てど暮らせど来ないので、嫌な予感が・・・。

 

 

 .人

(・Θ・)どうしたのですか?

 

 

∩∩

(・x・)け、券がないっ!!

 

 

 .人

(・Θ・)。o0(ま、またか・・・ガーン

 

 

帰る時になって、駐車券がない。

小銭入れがない、免許証がない、カード入れがないetc.

もう10回以上の過去データが。

しかもしまいにゃ、何故か私のせいにされたり、八つ当たりされるのよね。

 

 

∩∩

(・x・)あ、あったっ!!カード入れにいれとった!

 

 

 .人

(・Θ・)。o0(ほっショボーン

 

 

自己管理よろしく・・・。

 

 

 

帰りは香椎花園の前の西鉄ストアで夕飯の買い物。

食べたいものが明確にあるらしく、それを。

私は近くの店舗にはないレシート懸賞のハガキを見つけた。

 

 

帰宅すると子供も夫もオネンネ全開。

2人とも晩御飯を食べるスピードはマッハ。

びっくりした。