ケトルを買いに行ってきた! | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

今日はV.D.でしたね(ღˇ◡ˇ)
チョコレイトもらえましたか?むふふ。

私は今夜あげる予定♪


お義母さんと父からデジカメが届いたみたいで電話がかかってきた。
喜んでもらえたようでホッとした。
父の電話の横で甥が甘えて自分のことを君ずけして何かおねだりしているようだったニコニコ
薫も早く自由に喋れるようにならんかなぁ~。


おおっと!今日の予定はシャッシャカ片付け!準備しておでかけ。
こないだデジカメ買いに行った時に取り込みケーブルを予約取り寄せ頼んでた分がショートメールで入荷連絡が来たもので。

それと・・・、薫が昨日ラッセルホブスのカフェケトルを破壊してしまいガーン
かわりの電気ケトルを買いに。
何にでも好奇心が旺盛になってきてコードを引っ張るんだよね。
落ちてきて、お湯じゃなくて水だったからよかったんだけど、「ああ~~」っと咄嗟にかばった途端に2人ともずぶ濡れでワンワン泣きの中の後始末が大変だった。
ブリタジャポンさんから頂いて、長く愛用し、デザインも機能もとても気に入っていたのだけど、子供がやけどしないようにこぼれない機能がついたものにしたほうがいいかも。


ついでに託児施設からほど近い所にある、昔通っていた歯医者がまだ存在しているか、そして距離がどのくらいかかるか、測りに行ってきた。
赤坂駅まで。
産後もろくなって歯がかげたと思ったのは、つめものが取れただけだと分かり、すぐに近所の歯科で1回の治療で済んでラッキー♬と思ったのも束の間、治療後の数日でまた取れちゃったんだよね。
上手だと思ったのだけど、私の歯並びが崩れてるせいかもしれんけど・・・別の歯医者に行ってみようと思う。
信頼できる歯医者のじいちゃんは亡くなられて閉院になってたし、その前の歯医者。
じいちゃんにも最初「凄く丁寧にきれいに治療されているのに何故歯科を変える必要があるのか」と尋ねられたけど、理由は以前の恋人の紹介で通い始めたからはちあわせを避けるため。
腕は確か。じいちゃんと同じくらい。
もうそこしか知らないからしようがない。

ビルの外壁のボードには歯科名が残っていたけど、EVと屋外看板は外され、上がってみたら、やっぱりなく・・・。
聞き込みで近くに移転したことが分かった。
腕はいいし、ご家族で福岡に永住すると仰っていたから閉業するわけはないけど、歯科助手が長続きしないこと、勤務態度の酷さや一般常識がない事に悩んでおられたので少し不安に思ったけど、やっぱり存在していた。

一安心で、せっかく近くまで来たので、平和台球場跡地まで足を延ばし、薫を歩かせた。
久しぶりに来てみたけど、広々とした空間になっている。

福岡に来て、中央より西寄りの地下鉄沿線沿いに長く住んでいたので、このあたりにくると何故かほっとする。
正直、いまだに東区には馴染めずにいる。
ピンポイントで良い場所にはいるけど。


託児施設まではかってみたら片道12分、往復24分、余裕をみて30分か。
歯医者の予約をせねば。美容室にも行けたら行きたいな。

ジョイフルで薫と日替わり定食を一緒に食べた。
薫はポテトも食べた。凄い食欲だった。


ビックカメラのサービスカウンターに行ってボンヤリしている人に声をかけると、「まず整理券をとってからにして下さい」とムッとして言われた。
銀行や病院のようなシステムになっているようだ。
なるほど。
こないだ、郵便局でおじいさんが「誰も待っていないのに整理券を取れとは何事だ。紙も無駄になるじゃないか」と怒っていたのがちょっと分かる気がする。

待っている間に子供がよだれを垂らしながら、あちこち歩き回り、私はタブレットやマシンにたらすのではないかとヒヤヒヤした。
バギーに拘束されるのを嫌がって暴れ狂うと手をブンブン振り回して、棚の品物を落としたり投げたりして遊びそうなので極力何もない通路側に誘導して時間を乗り切った。

2号館に移動し、ケトルもゲット。
格安で倒してもこぼれない仕様のものを選んだ。
クーポンで+3%ポイントアップビックリマークちょこっと嬉しい。
最近は日本人の店員さんより中国人の店員さんのほうが親切で知識もあり、アドバイスも的確ですね。
元々は家電目当ての外国人向けのアドバイザーなんでしょうけど、子供がいてゆっくり見て回れないから、コレコレこういうもので予算はこれぐらいのものはありますか?というと目的にあった商品まですぐに誘導してアドバイスももらえるので助かります。

警固神社にお参りついでに無料の足浴に急いで行ってみたけど、16時前なのに今日は終了の札がお願い
タオル持ってきたのにガッカリ。


せっかく天神まで出たので、本当はこないだ、ゆめタウンで30分お暇を頂いた時にチョコは買ってきてたのだけど、岩田屋のデパ地下でチョコケーキを買った。
また腹が減ったようで、眠いのと合わせて、透明のショーケースの中の物がとれそうで取れないことに怒り狂い、凄い声で泣き狂った。

会計待ちがあとちょっとという所で、おばあさんが近寄ってきて「あなたがおでこを触っているから嫌がって泣いているのですよ。触るなら耳を触りなさい。ほうら見てごらんなさい。」とかしつこくて、イライラしたガクリ
大竜泉のとこに冬なのに汗疹ができかけて、泣くとまた汗だくになるからフンワリ手ぐしで撫でてただけなんだけどね。
本人もかゆいみたいでガリガリ。

しようがないので蜂楽饅頭を買いに。
アホンダ~ラなオバハンに割り込まれ、何度言っても注文を間違える店員さんに焦りを感じつつ・・・、もう薫は限界で目の上の瞼が一気にはれあがった。

14kgちょっとを片手抱っこであやしながら、凄い荷物を抱えてバギーを押しイートインスペースへ。
少しの距離が・・・と、遠い。もう・・・腰がやばいドクロ
荷物もやばい。落としそう。薫も落としそう・・・。
こんな時にオナラも出そうガーン


回転焼きを一人で丸ごと一個食べてジュースも飲み干してゴキゲンにアップ
隣のおじいちゃん、おばあちゃんにニッコリ。


「うっ、うふふ。うっふふふふ~ラブラブ



「あら~かわいいわね~ドキドキ



人人
(・x・) 「うっ、うふふ。うっふふふふ~音譜音譜


 . 人
(・Θ・) ハアハアハァ。



性格はお父さんソックリのようだ。食欲も。
そして、笑い方は私に似ている。