はじめて歩いた日。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

薫は鼻風邪が治らず、今週は今日をノーマニーデーにしようと思っていたのだけど。

昨日、突然に明日が夜勤になったと言われ、夜勤用のコーヒーと朝食のパンを買いに行こうかな。

 

 

薫はまたよく泣くようになってきた。

まさか今頃、親の後追い?というぐらいに寂しがる。

私のトイレにも一緒に入る💧

 

 

黄昏泣きと寝つきの悪さ、ひどい時は寝て30分もしないうちに、すぐ起きてというのを5回ぐらい繰り返す。

長時間の子守歌で声がかれる。

けど、こちらを見つめて指をしゃぶりながら、おうたを待っている姿を見るとまた歌ってしまう。

私も鼻風邪をもらってちょっと喉がカピカピ、このまま黙って背中をさすっていれば、寝ちゃうんじゃないの?と様子を見ていたら、低い声で「あ~、あー!(歌わんか、コルァ!)」

 

 

夜中もベッドの上で大運動会したり、夜泣きが続いて私も寝不足気味だったのが、体調不良のせいか、一時的に寝るようになって私も昨日と今日はぐっすり眠れた。

 

 

家事とかやらなければいけないことに追われて、ちゃんと向き合ってないのではないか?と、一人遊びするようになってはいるけれど寂しくてよく泣くようになった薫と今日はいっぱい遊んだ。

昼間は家でゆっくりして、いっぱい相槌をうって、抱きしめたら、安心したのかお昼寝も熟睡していたようだ。

 

 

昨日病院でもらってきた呼吸がラクになるシールの効果があるようだ。

まだ息は荒いが何度も起きたりはしなくなった。

 

 

いつもはけつまづくようなフラフラ2、3歩歩いた?といった感じだったが、朝と昼と2回しっかり歩いた。

5歩くらい。

おせんべいを食べるのに夢中で1分以上立ったあとで、ふらつかずに5歩あるけた!

 

 

夕方たっぷり服を着せて、ひざ掛けでくるんで抱っこで、お父さんの夜勤用のコーヒーとパンを買いに。

ああ!とレンタルDVDを返すのを思い出して、ゲオの方向にちょっとだけお散歩。

帰り道に中学生の男の子が薫を見て寄ってきたので、「めっちゃ寒いね!」と言うと笑いかけてくれた。

びっしりこびりついた薫の鼻水と鼻くそまみれの顔を見て笑っていたようだ。

何度拭いてもそうなるし、嫌がって鼻くそをとらせんのだよね~。

 

 

 

夜勤のときは私とお風呂。

お風呂場でオッパイを見て何度かハアハアしたけれど、もうすぐ11か月という所で自然とオッパイは卒業した。

まだ少し出るのでピュー!ピュー!すると大喜び。

「え、えへへへへ、キャイー💗」と笑う。

 

 

お父さんは服を着せるのが嫌で声も怖くなるし、顔も険しいから、薫も余計に嫌がる。

こないだの水餃子の残り半分で今夜は薫も一緒にごはんで取り分け食。

テーブルのへりにしがみついて、食べているお父さんを眺め続ける。

 

 

お米大臣は全く動じずにマイペースで食事。

会社の健診で血圧がひっかかって再検査になったことを気にしているのか、ご飯のおかわりはなし。

水餃子も大量に食べ残してビックリ。

 

 

どう考えても、少し前に毎朝切り餅を大量に食べていたのが原因としか思えないのだが。

一食で16個レンチンしてましたからね。

さすがに数えてビビりました。

 

 

私も出産直前に生まれて初めて、急に高血圧になり、産後もなかなか下がらなかった原因は、たぶん乳が出ると思って食べていたお餅だったので、あの時も話はしたけど、もう一度一応は伝えてみた。

 

 

あとはもう長年の習慣ですね。

血圧が高いのを注意されたのはもう何度目かだけど。

砂糖と塩の両方が入ったチョコレートの食べすぎ、一時ポテチを狂ったように食べてたこと、せんべい・あられ、豆・揚げ菓子などのスナック、朝食は餅以外の時はパン(塩が入ってる)。

特に塩分の多いチーズパン、ベーコンやウィンナーの入ったフランスパン(ベーコンもチーズもウィンナーもフランスパンも全部塩分高め)ばかり集中して食べてたし、昼ごはんも私の手作り弁当を嫌がって主にから揚げ弁当とかカレーを食べているようだし。

この辺はもう何十回も言ってきているのでね・・・。

 


説明虚しく・・・

 

 

∩∩

(・x・) 手首に巻く血圧計ば買うけんが注文しといて!

 

 

 

何事も形から入るんだよね。。。

 

 

私がやめさせるのに成功したのは塩の入ったトマトジュースくらい。

今自分が太っているから言いづらいけど、夫の場合はバランスよく食べるという概念が家庭環境から全くないから、もしかしたら理解出来ないのかもしれない。

 

 

食後にもお父さんの目の前で薫が歩くところを見せれたので、あとは薫の為に長生きをだしに説得するしかないかなー。

もう何度も説明するのがしんどいから貼紙かなんかで済ませたいな(・Θ・)