ハイハイの誘導。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

しつこく諦めきれずにいます。

はいはいしてくれんかなぁ(・Θ・)ドキドキ

 

 

オモチャでは何度か誘導しようとして失敗しています。

すごく食い意地がはっているので、マンマで誘導してみましょう。

薫の大好物の森永のマンナ流れ星

 

 

ガシャガシャさせると、袋を発見して全ての動作をやめてビックリ顔上げ上げ

 

 

 

よだれを垂らして眺めるばかりで動かなかったので、手前にもう2つ並べてみた。

手と足を限界まで伸ばして、あっさり手前の二つはモグモグ。

 

 

(・Θ・) し、しまった~。手が長いんじゃったガーン

 

 

誘導しっぱい。

2つ食べて残りはあきらめてしまった。

思ったより粘らなかった。

 

 

 

その後、フンフン言いながらお尻の力だけで、食事の片づけをする私の足元まで来た。

マンマよりママへの愛のパワーが勝っていたことに感動お願い

 

 

と思ったら、扇風機の力だったようだガクリ

夏が終わる頃から関心を持ち始め、夫にネットは要らないと言われつつも買ってよかった。

夫自身が秋口、いや冬前まで暑がりで使いますからね。

 

 

 

 

もうマンマはどうでもいいみたいで袋ごとまき散らして食べようともしません。

ネットを上手にはがし、ネコみたいに爪でガリガリ。

音がするのが面白いみたい。

 

 

う~ん。お歌も大好きだし、音がするものに興味が出てきてますね。

床に転がってるミルク缶は、中にいろんなものを入れて転がして追いかけたり、太鼓みたいにたたいて遊んでいます。

お手軽おもちゃです。

 

 

今のところ、オモチャはもらいものと、あるもので作った簡単おもちゃぐらい。

唯一買ったのは、ジョリージャンパーと絵本、中古やさんで見つけたアンパンマンの鳴子だけ。

 

 

1歳のお誕生日プレゼントは楽器かぬいぐるみか、積み木とかの知育玩具か、手押し車とか乗れる車か、何にしようかなぁ。

西松屋にでも下見に行ってみるかな~イヒ音譜

 

 

 

今、うちで大量に消費している森永のマンナ。

 

 

 

近所だと、この4連パックしかないんだけど、昔は小さい箱で50円か60円ぐらいでありましたよね?

もうなくなったのかな~。

子供のおやつは今後おこづかいで自分で買うことも考えると100円以下にして欲しいなぁ~。