あまから肉ぶっかけ冷やしうどん。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

なんかパンパースのシールが前のパッケージの時より甘くなってきているような。

うまくくっつかない時がある。

 

 

おちんちんを触る癖やテープを剥がす癖もついてしもうた。

何か肌色のサロンパスみたいなのをひろげていると思って慌ててかけつけたら、オムツを外してニンタマの皮をひっぱっていてビックリした。

 

 

暑いからオムツ一丁にしてたんだけどキョロキョロ

力の加減がないから先っぽに赤いひっかき傷がついてて痛そう。

 

 

朝はライ麦パン、ミルク、バナナ。

 

 

 

下なめずりでござる。

 

 

 

昼前に大盛の冷凍うどんを買いに業務スーパーへ。

 

 

 

JR箱崎駅の折り紙や造花のカラフルなあじさい。

 

 

 

∩∩

(・x・)買い物は無理せんでいい!あるものば(レトルトカレーのこと)食べるけんがっ!!

 

 

と言われていたが、冷やしうどんなら喜ぶだろう。

眠たくなってきたようだ。

 

 

雨の日のお散歩はレインカバーつけたりしてベビーカーで行っている人もいますね。

今日は近場で短時間で済まそう。

 

雨除けより、蚊よけが欲しい。

名前がようわからんけど、モスキートネット?か何かで検索したら出るだろうか。

 

 

 

 

昼ご飯は昨日の残りのニラレバにゆでたまご。

カボチャのクリームスープを作った。

 

薫の離乳食は生協の緑のキューブをつかった豆腐のスープ、白がゆ。バナナ。

スープは大人味で昆布でだしをとった。

 

 

 

 

バナナをもらおうと今日も必死だ。

 

 

椅子に腰かけさせるとずれて、プラスチックの硬い部分が背骨の変なところに当たって痛そうだから、またバウンサーに戻した。

 

まだ早いのだけど、卵の黄身とカボチャスープ(ミルクとコンソメ入り)も欲しがったので与えてしもうた。

 

 

 

今日の買い物。

御礼参りでブルボンのミニルマンド(ファミリーパック)を買ってきた。

 

生めんが半額だったので冷凍うどんは今度に。

大盛でないかわりに4玉!!

 

 

 

昼過ぎに今度は北海道で大きな地震の速報が出て驚いた。

震度6. 被害の程度はこちらでは分からなかった。

被害が大きくならないといいけど。

 

 

もう、いつどこで大きな地震が起きてもおかしくない気がする。

前の震災も企業の広告の自粛とか、贅沢をしていると判断された人への批判がすごかったけど、今回も批判があちこちでチラホラ出てるみたいですね。

前の時はモニターサイトでも企業広告やCMなど営利目的の活動はいつぐらいからが望ましいかといったアンケートがあった旨をネットでみかけました。

 

私自身は、できる人は普段通りの生活をと思います。

自分がしっかり立ってこそ、手を差し伸べられるし、財はつながっていて、巡ります。

熊本や大分の観光収入の減少や回らなくなった経済活動も近くにお金が落ちれば、いずれは回ります。

自粛しても落ち込みがひどくなるだけです。

もちろん、とてもそういう気になれない人や場合もあるでしょう。

そういう意味で「できる人は」です。

出来る時に出来ることを。

 

 

 

 

 

 

お夕飯は、こないだサニーで見つけたキャンペーン中のアイテムを試してみます。

キッコーマンの美味しいかな?

 

うまくめくれなくて、シールがびりびりにやぶれてしもうた。

ナンバーがみ、見えん(つΘ・)

 

 

 

ズドーン豚!!

 

ポテトはカリカリ目で、カボチャスープはあっさり目。

 

 

 

かつお節とスライスオニオン、かいわれをたっぷり、薬味はわさび。

好評でした。

 

 

食後にミニルマンド。

 

∩∩

(・x・)もうちょっと大きいとがあるやろうがダウン

 

 

 

 

夜は少し出品できた。

なんだろう。

即決落札なのに新規の人から返事がこない・・・(・Θ・)

 

 

催促したほうがいいのだろうか。

新規の場合、感覚の差が激しくて、2週間も待てど暮らせど返事がないから削除したら「知らない間に勝手に削除されてました」という人や「2時間待っても連絡が来ませんでした」と言う人もいるから恐ろしいですよねぶー