
今、授乳が3時間置きで夜鳴きがご近所迷惑だから丁度良かった。
オムツ換えの間、哺乳瓶の乳首を吸わせて誤魔化してたのだけど、数日で「騙し」に気づいて、すぐに吐き出すようになってたし。
元々、夫のトイレ起きと寝相で3回ぐらい起こされるから私の睡眠サイクルは変わらないんだけどね。
きび砂糖食パンを焼いた。
イーストのえさである糖分が高いからふわふわ、ほんのりきび砂糖の味がする。
今日、父が来るから半分は甥にお土産に持たせよう。
こないだ冷凍しといたきな粉食パンの半分も一緒に。
保存料や添加物が無添加の食パン

(1斤分の配合)
強力粉 280g
イースト 小さじ1
きび砂糖 大さじ5
塩 小さじ1
バター 20g
水 180cc
夫が奮発してクリームチーズやクランベリーの入ったパンを買ってきてくれた。
自分はお気に入りの栗入りの高級粒あんぱんと焼きリンゴを買ってきていたみたいだけど、ドラヤキ2つを食べておなか一杯になった様子。
あとはヨーグルトにお味噌汁。
どちらも発酵食品。
ヨーグルトは授乳中に2種類の菌を摂るように心がけるといいらしいです

入院中にマドンナさんからママ&ベイビー用のサンプルセットが届いていた。
友達の勧めで知ったのだけど、早速使ってみます

お米大臣への手土産は「お米」とみかん。
重たいからいいよと言っておいたのだけど(・Θ・)
親族からの出産祝いも持って来てくれた。
来る途中でもしもの事があったらいけないとマスクも買って装着済み。
うがい、手洗いを済ませ、もうデレデレでござる

近いうちに来ると言っていたのが、もう待ちきれずに「明日来る!」と電話があって、朝1便で来てくれた。
赤ちゃんにはガラガラのおみやげ。
妹の旦那さんが貸してくれたらしいデジカメ持参でパシャパシャ記念撮影会。
操作方法も教えて下さったらしい。
甥にお土産を買いたいとの事で「銘菓堂」を教え、母と一緒に筥崎さんにお参り兼、札納めで出かけて行った。

来年の干支はおさるさん。
かわゆい
うちは焼酎を誰も飲まないから、なんと自分用に焼酎も買ってきた。
もわ~~。
焼酎くせぇ。
「お父さんもやってみたい」と大興奮でミルクやり。
息子と夫は羊年だから、今日のおべべは羊ちゃん。
昼ごはんは夫がゆめタウンでお寿司やらお惣菜の盛り合わせを買ってきてくれた。
お乳がよく出るようにと母が買ってきてくれた「かき餅」はノンフライヤー調理。
夫には大好物の「かんころ餅」
∩∩
(・x・)ニヤニヤ。なんね、なんね~❀いくら俺でもこえん食べきらんよ~
人
(・Θ・)あとで食べましょうね
丁度良い船の便がないし、母が知り合いにジェットフォイルの株主優待券か何かを貰ったみたいで帰りはジェットフォイル。
色々なお礼の気持ちで船賃分をプレゼントした。
これでまた端午の節句ぐらいには、お祝いで会いに来るからとのことだった。
兜か鯉のぼりをプレゼントする!と張り切っていた。
妹によると父は酔っ払い過ぎて、チケットの半券をなくしてしまっていて、島の港に着いてから捜索で往生したらしい・・・

お夕飯は夫のリクエストで簡単に寄せ鍋。
∩∩
(・x・)ウィンナーば入れて下さいっ!
∩∩
(・x・)おかわり

人
( )
(・∀・)はいはい。
ウィンナーの他に〆のおうどんも自分で買ってきてました。
玉子で頂きます。
∩∩
(・x・)腹いっぱいになった
人
( )
(・∀・)よかったですね。
オネンネ。
赤ちゃんが夜鳴きしても、夫も母もゴーゴーで起きない。
母がイビキをかくようになっていたことに少し驚いた。
赤ちゃんは夫の地鳴りみたいなイビキに毎晩驚いている。