豚肉と白菜のミルフィーユ&きりたんぽのハーフ&ハーフ鍋♪ | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。


∩∩
(・x・)もう落ち着いた頃やろー。天ぷらのひらおに行くよっ


∩∩
(・x・)ビックリ


行列だった。
TVに出てから凄い行列が今も続いているようだ。


∩∩
(・x・)隣の丸亀製麺に行くよっWハート



まだ11時ということもあり、ガラガラで1番のり(笑)
私は釜玉うどんにかき揚げ。


かき揚げは夫と半分こしても、すっごいおっきいです。
かけうどん用のお出汁を薄め使いで頂きます。



夫はカレーうどんにおにぎり、ちくわの天ぷら、はんぶんこしたかき揚げ。




∩∩
(・x・)すっごい、腹いっぱいになったっきゃ★


 人
(・Θ・)良かったわね~。



近くの「あんずの直売所」にまたやってきた。
「牛肉しか食べたくない」と言っていた夫もここの豚肉は味がいいので喜んで食べます。


∩∩
(・x・)基本、「牛肉しか食べたくない」とは変わらんとよぷんぷん


 人
(・Θ・)そうですか。



ここに来たら必ず、メンチカツとコロッケ(どちらも100円♪)に直行。

尻のデキモノは大丈夫なのだろうか?

切り落としと産直のお野菜を少し。
それに私は牛レバーをチョイス。


やたら眠いのでベッドで寝ていたら・・・

ゴルフみながら腹だして寝てる。
もう11月ですよ。。。風邪引きますよ!


着る毛布を着たら眠くなると嫌がるのだけど、着ないでも寝とるっちゅうねん。




今日のスペシャルはコレ。
きりたんぽ。食べたことがないらしい。


∩∩
(・x・)ごはんで出来とるっ



私もあまり使い方が分からんので、白菜と豚肉のミルフィーユ鍋の横に一緒に入れてみた。
味付けは鍋キューブ1個と前日の残りのお味噌汁を少し。



こんな感じになりました。
きりたんぽは煮崩れしそうだったので、食べる直前に投入。



直売所で買ってきた牛レバーと作り置きの切干大根の炒め煮。
前に牛のレバーなら食べると言ったのに、やはり夫はレバーは食べなかった。



メンチカツとコロッケに大喜びのお米大臣。



きりたんぽっておいしいねhoney