静脈はまだ浮き出ているけれど。
朝からバケツで足浴&リンパマッサージしてみます。
寒くなってきたのも関係してるんかなぁ。
今日は出かける予定なので節約して、昨日のお味噌汁に卵1つ落としたものと、あんころもち。
お餅はレンジで温めたら爆発しちゃった
もう出産後はたぶん、3ヶ月くらいは一杯一杯で、半年くらいは外出もままならないと思うから今のうちにお出かけします。
お米大臣には、誕生日だからとお暇(いとま)を頂きました。
てか、だいぶ前から映画に何度も誘ったのだけど、
∩∩
(・x・) なんば言いよっとね!ばい菌や風邪ばもろうたらどうすっとね!
人
(・Θ・) お言葉を返すようですが、風邪の9分9里が貴方さま経由でございます。
∩∩
(・x・)
もちろんマスク装着で外出

地下鉄の中州川端で乗り換えて、天神で降り、七隈線に乗り換えます。
乗り換えのチケット有効時間が2時間あるみたいなので、早めに家を出て早めの夕食。
デパ地下で薄味そうなものをチョイス。
今、味覚が変で敏感になってるから、そう感じただけなのかもしんないけど。
夫には朝食用にパニーニを買った。
モロゾフのプリンも買って帰りたくなったけど我慢した。
駅から直結してるから便利ですね。
烏帽子池がすぐそこだから、目の前の棟の向こう側のようです。
うちはビデオデッキも壊れたまま、DVDレコーダーも地デジ化以降買いなおせないまんまだから、今は夫のゲーム機でDVDみてるんだよね。
見れて良かった。
原題はイタリア語で”モデラート カンタビーレ”。
音楽用語で、「中くらいの速さで歌うように」という意。
フランス語から日本語に無理に翻訳しようとすると意味がおかしくなってしまったりするのだけど、翻訳の解釈も映像の解釈もマチマチで、なんとも感想の述べがたい映画。
そもそもこの手の映画に答えも正解もない。
邦題は、「雨のしのび逢い」なのに雨がぜんぜん降っていないとか、この時代の背景や感性として婚外恋愛はどう捉えられていたのかという質問に、フランスやヨーロッパでは婚外恋愛とか禁じられた愛でないと、関心をもたないし誰も見ないという回答が面白かった。
たぶん、本を映画化した時に出る違和感が大きい作品なのだろう。
すっかり暗くなってしまった。
カレッジは敷地が広くて夜は空気が澄んで気持ちいいですね。
あぁ~~、ラーメンと焼き鳥の匂いにやられそうだ。
一人きりのスペシャルタイムは・・・カレーとメンチカツを食べたようでゴキゲン。
お礼参りで買ってきておいたハウスのホテルカレー。
「お米が届いてから一緒に食べようね」と言っておいたのに

我慢できなかったようだ。
∩∩
(・x・) いいたいね~。また買えばいいたいね~。
人
(・Θ・) おみやにパニーニ買ってきたよ

∩∩
(・x・) 昨日も食べたっ

い、いつの間に。
今度はもっと食べたことがなさそうなものを見繕わねば。