安定期突入。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

朝早くに発送を済ませ、午前中に病院に行ってきた。
ついてすぐ血圧をいつも測るようになってるんだけど、なんか頭があつくてフラフラすると思ったら数値が高くてびっくりした。

暫くして、やっぱり計りなおすように言われて、やり直したら普通に戻っていた。
随分昔に低血圧と言われたことはあるけど、最近はずっと普通で、血圧が高いのは初めてのことだったから何かの間違いだったのかなぁ。


経過は順調だった。
赤ちゃんのサイズは標準で気持ち大きめ。
もう男か女か分かる頃だけど、今日は股を閉じてたから分かんなかった。
ニンたまはついてるのかな?


おなかは前にとんがって突き出てたから、男の子かと内心思ってたけど、だんだんまあるくなってきたから女の子かもしんない。
私はどっちでも嬉しい。
夫はどっちでもいいと言いながらも、女の子のほうが良さそうな感じ。
ちょうど昼休みだったから電話で報告したら喜んでいた。



念のため、こちらで生んでから何事もなければ通常1週間で退院、出血や血圧が高ければ2週間くらいかかると思いますが、すぐに実家に帰ろうと予定してますけど、1ヶ月検診よりも先に何か検査はありますか?と、妹に外気がどうたら言われましたが関係ありますか?と確認してみた。
やはり福祉師さんのお話と一緒で検診は1ヶ月、外気は関係なく、赤ちゃんの育ちが悪い場合などは病院に来ていただくこともあるかもしれませんが、あとはご家庭のそれぞれの事情ですから自由ですとのこと。
今日も福岡市の助成クーポンで病院代がかからなくて助かった。



今日は暑かったから焚き物は大変だっただろうと母に報告も兼ねて電話してみた。
心配せんでもお母さんは産後にそっちに来るよとのことだった。
ずっとそう言ってくれてるのだけど、妹がいいやそれではいかんとしつこい。
母から妹には角が立たんように、「夫婦で話し合ってそういうことに決めたけん」と言うように言われたので母の体調を見て、そうしようかなと思う。
無理なら帰ればいい。

逆に去年は甥を預けて妹は昼寝をしに来ておったらしく、こっちは仕事をしながら孫の面倒を毎日のように見るのが大変なのに本人はぐうたら寝ており、面倒を見るにも限度があると父からも母からも不満を聞いていたのだけど。
この頃は昼寝はそこそこに内職をしにきているからしようがないし、その間の面倒を見るのはいいのだけど母親べったりの時期で扱いづらいらしい。




晩御飯は夫が夜勤の日だったので、いいつけ通りにチャチャっと食べれるもの。
今日はこのクーポンを使います。


チャオズ~。



大胆に焦がしちゃったので裏返しのせ。




昨日2個残ったヒジキキンピラ入りコロッケに、収穫したリリコとアイコをざく切りにしてバルサミコで和えておいたものをかけた。


肉団子とセロリのコンソメスープ。


運転するから、ノンアルコールを出した。



今日は病院から帰ってきて午後、けっこう頑張っていろいろやった。
丸一日、日にあたって、めっちゃ眠い。