ひじきキンピラ。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

今日は母子手帳に歯科検診のクーポンがあったので、今の内にと思って行ってきた。
(このクーポンは「妊婦歯科検診実施医療機関」のマークがある所で使えます)
悪阻の時に歯磨きすると具合が悪くなり、歯磨きをしなかったり、おざなりにしていたから、歯茎が全体的に腫れて歯磨きのたんびに出血する状態だった。
でも虫歯はなかったようだ。


みんなそうなるらしい。
歯石取りをしておいたほうが良いようでやってもらってきた。
今の歯医者さんは、とても丁寧で以前通っていた歯科より何故か料金が少し安い。
夫にも早く歯医者に行くように何年も言い続け、「言うのはこれが最後ですよ」と最後通牒を渡してから数ヶ月経つが行く気配は全くない。





さて、夜ごはんは母からのヒジキを使って”ひじきキンピラ”を作ります。


できるだけ低予算で栄養があり、かつ夫が食べれるものとホケンの揚げ物も準備。
もずくが好きになったようで最初に食べている。



具はヒジキ、ごぼう、人参、黒ゴマ、糸こんにゃく。
天ぷらか蒲鉾を入れたほうがおいしいのだけど節約。


残ったヒジキきんぴらは2つに分けて冷凍と冷蔵保存。
リメイク料理に使います。




夫用のメンチカツに収穫したリリコ、おつとめ品のレタス。



ビールもつけた。


麦ご飯とクノールスープ、私は沸かした麦茶。




帰りが遅いなと思ったら、ドーナツが食べたくなったようでミスドに寄ってきたようだ。


やっぱり自分の好きなズッシリ系ばっかり。
カロリーが恐ろしいんでドーナツは控えたいと何度か言ってはあるのだけど、好意かもしれないんで今日は黙っておこう。



ズッシリ系ばかりと思ったらポンデリングがあった。
「フレンチクルーラーが好き」というのは中々伝わらないようだ。




スープ(レシート)、もずく、ビール(レシート)、メンチカツが懸賞対象品でした。
海産物のキャンペーンって珍しいので、あると嬉しいですね。