うずら玉子 和風味。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

雨がしとしと。
今日も発送に行って、帰りに買い物。


いつもと違うスーパーに来て見た。
筥松にあるサンディ。
他のスーパーと取り扱い品が結構変わっていて、独自性のあるスーパーです。

途中からユメカの加盟店になりました。
おっ!ラッキー♪ゆめか積み立て5倍デーみたい。


食費を1万円預かりましたので、お米大臣に牛肉でも食べさせてみましょう。
結構買ったなー。

ベビーハム類がレシート懸賞の対商品です。
夫は魚肉ソーセージが大嫌いなので、明日から私の朝ごはんと昼ごはんにする予定。



台風の強風とトマトの重みで凛々子が全倒れでエライことに。
芯止め種だから本来は支柱はいらないんだけど固定するしかないな。


と思ったら、うぉーーー
びっくりした(・Θ・)

くまゼミがこんなところで雨宿り。


裏側から接写して露出をあげてみた。
あっちにおいき。



久しぶりにローソンでポンタ交換もしてきた。

∩∩
(・x・)  ポイントが貯まったけんが、あーたにやっとこうか?


  人
m(・Θ・)m ハハア、お菓子か食べ物に交換してきまする。


うずらの燻製かと思い込んでたけど、よくみたら味付け卵ですね。
卵が嫌いな夫も、こないだ鶉の卵の串フライは食べてたから、ひょっとして食べるかもしんない。
確かめてみます。



今日は割りとバランスいい感じ。


我慢できずにノンアルコールビール買ってきた。
つまみが手に入ったんだもの。

発売された時には酔えもしない酒を何をわざわざと思っていたのに^^;
スーパードライそっくりのパケがテンションあがる



これこれ、さっきのうずらの卵。

やっぱり、夫も喜んで食べてる。
卵は嫌いだけどウズラの卵は大好きらしい。
わからん・・・┐(´(エ)`)┌


卵が嫌いになった理由は、「子供の頃に弁当に入った卵焼きがまずくて食べるのが苦痛だった」と言ってたんで、まあ、そのあたりに原因があるのでしょうけど。
クルクル寿司の出汁まき卵は年に1回くらい食べるけど、飲食店とかの半熟っぽいのを見ると顔をしかめることや、よく火を通すように言われることから、半生状態だったのか、食当たりしたかといったところか・・・。



簡単に牛肉こま、ピーマン、茄子、エノキ、たまねぎを焼肉のタレで炒めた。




小松菜のゴマ和え。



今日もところてん。
それと麦ご飯にミネストローネ。

昨夜に少し残ったカットトマトベースで、セロリ、ウィンナー、ミニトマト、たまねぎ、コンソメ、あと・・・なんだったかな?をテキトーに入れた。
ベランダ栽培のセロリはホントに使えるよね。





デザートは川島のレモンケーキとチョコケーキ。
母から「チョコはチーチーさんのだよ。」と仰せつかりました。

チョコのほうは発売された時にも何度か送ってくれたのだけど、レモンケーキが素朴な味だとすれば、大人の味でおいしいです。



レモンケーキって日本全国に昔からあるのかなぁ。



 人
(・Θ・) 今日のご飯はおいしかったかい?


∩∩
(・x・)  焼肉のタレがおいしかったっ


さようにございますかガクリガクリガクリ



明日は何にしようかなぁ。
明日こそは繕い物をしなければ。