Salvatore Cuomo(サルヴァトーレ クオモ) 市場 博多 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

Did you have a good sleep?
私はめっちゃ寝すぎた~(つΘ・)


今日は病院。
夫から待ちきれずに電話がかかってきた。
14時過ぎくらいに終わった。

ついでに便秘の薬も処方してもらった。
鼻炎の薬も欲しかったけど、病院にかかったほうがいいみたい。
適当な耳鼻科がみつからなければ、薬剤師さんのいるドラッグストアでも行ってみよ。



さて~、今日はお楽しみ~。
行きたかったお店に行ってみますちゅんもじ⑥サクランボ



ここじゃないよ~。
通りがかっただけ~。

夫が好きそうなお店だから一応チェック。
パルコの行列店と同じハンバーグ屋さんです。
職場の人に教えてもらったのだけど、シティリビングにも掲載されてました。
行列はできてないけど、混んでるようです。


さて、着きました。
博多駅の筑紫口から出て左手に1分くらい(私の足で)

グリーンホテル1号館の1Fにある”サルヴァトーレ クオモ”です。
2月か3月かにオープンしたと思うけど、ビュッフェスタイル。

食べ放題が大好きな夫が喜びそうだなと何度か誘ってはみたものの実現せず、病院から近いこともあり、もう1人で来てみた。


おしゃれな外観とビュッフェスタイル。
私の惹かれたところは、お野菜メニュー(もしかしたらお魚も)がたくさんありそうだぞということと、ビュッフェメニューが好みっぽさそうだなーと思って(✿❛◡❛✿)
直感です。


ホテルの1Fに入っているということは朝食ビュッフェとかもあったりするのかな?
ランチビュッフェは1,200円、メイン料理の肉か魚をつけて頂くにはプラス1,000円、デザートはプラス200円、ドリンク+200円でした。

やっぱり、いくらなんでも1,200円ではメインはつきませんよね^^;
あはは。カーディナルフィッシュの香草焼きとかアクアパッツァをイメージしてた(笑)


中に入ってみると、基本の1,200円でもお野菜、バゲット、スープの他に前菜数種、ピッツァ、スパゲティーニと十分。


具沢山な野菜スープとお野菜をたっぷりとブラックオリーブにクルトンをたっぷりサーブしてきました。
お野菜がとってもフレッシュで美味しい。


いっぱい取ってきた!
ああ、食欲のままにくま


カポナータ、かぼちゃのバルサミコマリネ、バゲット、カルボナーラ、フジッリ、石釜ピッツァ
カルボナーラの上に、半熟オムレツと焼きメレンゲを添えたスフレ食感をプラスして食べるととっても美味。

特にカポナータの味が、日本で言う煮物みたいに染みてて美味しかったです。
味付け自体もすごくいい。



焦げ目が香ばしい石釜ピッツァだったことは嬉しい驚き。
ナポリピッツァですね。
本格チーズに蜂蜜をたらした甘いピッツァもありました。


ボ~ノ
ハゲチャビーノ~
(失礼・スキンヘッドは割とタイプです)

つい、悪い癖でモレッティがないかな~と店内に目を馳せてしまった(笑)
我慢、我慢。


満腹で駅前の駐輪場へ移動。
明治公園が新しくなって駐輪場ができました。
(3時間まで無料だよ)


有人で駐輪スペースは見える範囲だから、自転車にイタズラされる心配もなくて安心。



割とコンパクト。
区画割はアルファベットで覚えます。



29日まで開催のバラのイベント。
阿蘇の花遊び(漢字忘れた)さんが来ています。
5/1からは熊本で同様のイベです。

その他には有名店のパン、ハンドメイドショップ、日比谷花壇、熊本のアーケードにある16区という香水屋さんが来ています。
私自身は香水が苦手だけど、好きな人にとっては超有名店らしいです。


オークションだと必ず定価以下で買えるシステムになっていて、お得です。
ただ、欲しい花が出るかどうかはわかりませんね。



シャルル・ドゴール。



つるバラの行灯仕立てとか、綺麗だろうなーとイメージング。
広いお庭があったらな~にへ


本物のバラの香りは好きだけど、芳香剤や香水のバラの香りは苦手です。
ダマスクの良い香りを嗅いで、とってもいい気持ちになりましたWハート