岐志に牡蠣食べに行ってきた! | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

今日は夫に誘われて、岐志に牡蠣を食べに行ってきた!
今期最後ということで。


海辺育ちはやっぱり、潮の香りをかぐと生き返りますね
去年よりは小ぶりだったけど、牡蠣がとっても美味しかった。
すぐ隣の船越のほうが有名ではあるけれども、岐志のほうが牡蠣がぎゅっと濃くておいしい。
海と山の両方が近くにあるからかな?
山の恵みが海に流れているのかもしれない。


年々、お客も増えている感じ。
小雨が時々降っているような天気なのに、観光バスは着くわ、タクシーは来るわ、わナンバー(レンタカー)到着で、熊本や久留米からのお客様もたくさん。
駐車スペースが満杯で反対側のU字になっている所まで行きました。


帰りに伊都のJFに寄って、夫は団子を、私はお花を買った。
のだけど、お夕飯の材料を買いに隣のイオンに入り、お手洗いに行って・・・。
そこに置き忘れてきた(つΘ・)

アホや。


団子を握り締めて帰ってきた夫と花を置き忘れてきた私。
やっぱり私のほうがうっかりが酷いかな?
認めたくないけど。

糸島まではもう取りにいけないし、残念
明日天気が良ければチャリでサイクリングに行ってみようかな?
遠すぎるかな。


お夕飯は焼きそば。
JFで買ってきたキャベツと家にあったお野菜に烏賊にキノコ、夫のホカ弁通いでたまっていた付属ソースを使い切った。
麺を4袋も買ってきてたので、糸こんにゃくを1袋加えて3玉に減らしてみた。
こんにゃくイケるかも。
残った野菜スープにカゴメのカットトマトを加えてミネストローネにしたスープも今日で完食。


明日はピビンパが食べたいとの事。
楽天で注文しておいた石焼ビビンバ用の器が届いたのダ

お米大臣は、大喜びなり~。