本人によると、今日カウンセリング後に手術が行われ、
妹によると、今日は話だけで手術は別の日、
父によると、今日は話があり、たぶん、その後に手術があるんじゃなかろうか
ということで、よく分からないままだった。
手術は今日、無事に済んだらしい。
緑内障の手術で日帰りだったのだけど、一応、失明のリスクはある。
今日、片目を行い、反対側を後日にやるらしい。
昨日は電話で母は手術に怯えた様子だったけど、もうアッケラカンとしていた。
私のほうは路線変更で情報収集。
夫と話し合い、もう少し子作りを頑張ってみようということになった。
不妊治療の病院に通うことにし、費用が恐ろしいほどかかる。
夫の検査をした初回で終わっているから、次は私の肉体の検査になる。
病院に通う時間が必要になるから、週3日くらいか、毎日でも早朝出社で午前だけとか、早上がりの時間で終われる所を探し、病院代を稼がないとならない。
それか、単発の連打か。
もういっそのこと、派遣会社に登録しなおそうかなー。
夫の収入と出費ではあっという間に病院通いが終了しそう。
車を処分し、得体の知れない消耗品への出費、保険の見直し、交際費の抑制、漫画・雑誌・おやつへの出費など、これらを一掃し、身分相応に節約生活に協力してくれたら、かなり違うのだが・・・。
本当に子供が欲しい夫婦は、これらの事を自分の意思で決め、協力し合っている

あくまで自分の領域は一切譲らない方針で何とかなると思っているのか、相変わらず、お気楽に考えているようだ。
やっぱり父親と暮らしたことがないから、夫の役割(男の役割)が全く分かってないというより知らない、考えたことがないみたい。
失業保険がある間は焦らずに、今度は近所で働きやすいところを探したかったのだけど、運が良ければすぐに離れることになるし、リムーヴ、そして出戻りが簡単な所ってないかなぁ。
とりあえず何箇所かピックアップしたから、明日、職安の添削サービスの後に行けるところは下見に行ってみよう。
お夕飯はお安くなっていた旬の大根と筍、ミンチ、ヒジキをエバラのタレと生姜で簡単に炒めて片栗粉でとろみをつけたたもの。

何でもかんでも生姜プラス。
いろんな薬味をあれこれ足したし。
おかげで1年ちょっとかけて、平熱が35度切るくらいから、36度6分まで戻りましたョo(>`ω´<)oガッツ
詳しいことは知らんけど、生姜の辛み成分のジンゲロールってのが血行促進で体を温めるらしいです。

本日で食べきり。
大根のお酢漬け。
母が分けてくれた柚子の皮を加えたから香りがとっても良い。
また大根が安くなってる時に買ってきて作ろうかな(*‘ω‘*)

体重がなかなか落ちないからコンニャクライスを少し加えてみた。
普通の米粒よりサイズが小ぶりで、パサ感がありますね。

エバラのタレ、お味噌汁が懸賞対象品で、筍はセブンプレミアムのお惣菜です。
今ね、【岐阜県・愛知県・三重県・四国・九州】限定で、セブンプレミアムのお惣菜をnanacoで5個買うと1つ貰えちゃうキャンペーン中です。
一人暮らしには、もってこいだよね。
九州限定でセブンカフェ5杯で1杯無料のキャンペーンも同時開催中だよ~。
【岐阜県・愛知県・三重県・四国・九州限定】セブンプレミアムキャンペーン
http://www.sej.co.jp/cmp/7pcp1501.html
※実施期間 2015年2月25日(水)まで 引換期間2015年2月28日まで
【九州限定】セブンカフェキャンペーン
http://www.sej.co.jp/cmp/7ccp1501.html
※期間 ~2月25日(水) 引換期間 2015年2月28日(土)まで
今日使った材料はコレ。
