好きな四文字熟語は「焼肉定食」と「食べ放題」。
「大は小を兼ねる!」がモットーの育ち盛りの40代をかかえています。
昨日、何を思ったか、ちゃっかり買い物かごに入れてた大福餅。
昼はこれを完食しておりました。
人
(・Θ・)あーた、焼肉食べ放題行くっちゃなかったと?
∩∩
(・x・)見たら我慢できんかった。

本能のままに餅をたらふく食べてしまい、焼肉の為に昼ごはんを我慢・・・。
そして、ゴーゴー寝。
そして、夜・・・。
ウエスト土井店に来ています。
ホットペッパーのクーポンで生ビール2杯ゲット。
(私の携帯はWEBアクセスするとフリーズするので夫の携帯を拝借)
ぐふふ(・Θ・) 2杯とも私のもの。

焼肉で食べ放題の時は、夫は酒は飲みません。
酒を愉しめるように近場の店に行き、いくら勧めても飲まないから、理由を聞いてシビれました。
「肉以外のものを口にしたくない」んだとか。
もはや、水ですら1滴も口にしたくないらしく。
最近、少し気持ちに余裕ができたようで、お冷やをほんの少しだけ飲むように。
喉を詰めるんじゃないかとヒヤヒヤしています(・Θ・)

最初の基本セット。
とり肉が嫌いだから、鳥が出たら私が全部食べます。

早く食べたいのか?火力を強くし過ぎて燃え盛りチュウ。
ちょっと、チーちゃん、お肉が真っ黒焦げだってばよ(・Θ・)


どんどんイキます。
私は造血とスタミナでレバー、ニンニクのオイル焼きとピーマン、枝豆、豚トロ。
夫は豚トロが嫌いだからハラミ、カルビのオンパレード。
いつも夫のことを「お米大臣」とか言ってるんだけど、私もお米さんが大好きです。
酒もご飯も甘いものも何でもござれ。
所謂、糖尿病一直線型ですね^^;
好き嫌いがないから、何でも美味しく食べちゃって結構なブーでございます。

もう、厚みのあるお肉は滅多に食べれないんだからいっぱい食べときなさいよ。
∩∩
(・x・)そんな淋しいこと言わんでよ~。

私はサラダにシフト。
自制がきかずにかなり食べちゃった。
あ、ウエストの食べ放題はサラダバーとデザートバーが付いています。

スタミナ得メニューコースはこんな感じ。
こんなに一杯で2,500円。
こないだの無理に無理を重ねさせられたバーベキューが3,000円ちょっとかかったから、それより安いですよね。
色んなお肉を大量に仕入れるから、厚切りのお肉をこれだけお安く提供して頂けるのでしょうけど。
それでもハラミはあってもサガリはないですね。
(食べ放題じゃない通常メニューにもなかったです)
夫がサガリじゃなくてハラミが好きでよかった。

興味がないから肉に詳しくないけど、夫によればサガリは横隔膜の下に下がっている部分だとか。
ハラミが上の2本で薄めの肉だと聞いたことあるから、ぶら下がっているサガリはとれるのが1本で、たぶん少し肉厚な部位ですかね。
いずれにしても、横隔膜にくっついてるなら捌く時に内臓が少しくっついて、ホルモン扱いになるのかな?
握り拳1つもなくて何万もするステーキ肉よりは安いのでしょうけど。
昔、西新だったか、食肉市場だったかみたいなとこで小さい塊の「1.2kg、サガリ」とマジックで書かれたのが5、6千円~12,000円ぐらいで見たのを覚えてる。
焼き鳥屋さんとかのサガリが削ぎ切り+玉ねぎor長ネギ交互の串1本で時価か、良心的な所だと400円~800円だから原価はやっぱり数千円ってとこなのでしょうか。
肉に詳しくないし、うちの近所は街中だし、スーパー激戦区だから安売り戦争で焼肉用の肉どころか、薄切りスライス肉しかないって言ってるのに、
「サガリを少しとウィンナーとかでいいですよ」とか言われて、頭おかしいんじゃないだろうか?と思った。
挙句に「多少の不公平感はありますが持ち寄りで自腹で・・・、それとタレもいりますねー。あ、割り箸も・・・」と後から後から増えて。
あ~本当にムカついたので思い出してきた!!
先日、帰省したばかりだということも知っているし、働いてないって知っているのに思いやりがなさすぎというか、酷過ぎる・・・と感じるのは私だけ??
それと、持ち寄りにするとね、だ~れも何にもしなくなるんですよ。
ちょっと考えたら分かりますよね。
自分の持ってきたもの以外、手を出しづらいから。
余程、気のきいた人とか気心知れた仲間でない限り。
赤の他人の寄せ集めだとなおさら。
だ・か・ら!持ち寄りならきっかり割りましょうと1番最初に言ったのに


野菜担当で「プチトマト、キャベツ、玉ねぎ」って・・・え!それだけ?ってだけでもビックリ。
それもフライパンで野菜炒めするみたいに細かくカットしちゃってて・・・。
(去年も参加した人らしいのに)
「もう~、みんな何もしない」とか言ってて更に唖然w(・Θ・;)w!!
いや、あなたが袋から出さないから焼けないし、焼かないから食べれないし、勧めないから食べづらいんだってばよ~

現に肉をもってきた私が、「炭に火をつけましょうか」と催促して、炭をださせ、焼きましょうかと言ってサザエとアワビを並べ、肉をずっと焼いて、誰も切ったことがないとか言われてアワビをさばき、トングでそれぞれの皿に入れてやり・・・。
直接知りもしない赤の他人にご馳走して料理を振舞っている感じ。
みーんな、着席して皿を並べて待っている受け身。
好き嫌いのある人は箸をつけたりつけなかったり、生が嫌いな人は自分で焼いてましたけど。
せめて、配るとか、その間にかわりに焼くとか。
野菜担当なら1品ぐらい作ってくるとか、料理できないならすぐ食べれる枝豆ぐらいは準備するとか。
「出さない、焼かない、勧めない」の3原則でスタグフレーションを上回り。
特に酒を持ってきた人は、飲まない人に対して勧める物が何もないから手持ち無沙汰で何にもすることがなく、あっというまに持参したビールを飲みきって終了。
余計に食べづらい。動かない。
ケチケチせずに一人2千円ずつ出せばいい。
酒を飲むのはプラス千円にするか、飲まんのに甘いものとかで調整すればいいし、参加しないのにオニギリを用意してくれたおっちゃんの奥さんにも手土産のひとつも買えるんじゃない?
おっちゃんの性格からして、お土産も用意してるだろうし。
早めに行って築港で冷えたビールも発泡酒もジュースも野菜も買えるし、持って船に乗って降りてすぐだから重たくもない。
肉はお金出したくないなら焼き鳥でもいいんじゃない?欲しいならそれ相応の費用を出せばいいじゃない?郊外の大きいモールの近くか前を通る人が焼肉セット買ってきてみんなで割ればいいんじゃない?って感じ。
「誰のせい」で肉を探してエライ目に遭わされたのか、確認しに行ってきましたけど「みんな」ですね。
それぞれが自分の事しか考えてない。
去年のバーベキュー参加者が1組しか今年参加していないことを考えたら、その夫婦が1番酷いのかも。
この奥さん、自分の子供の面倒すらみらず、旦那と他人に任せっきりだったし。
長くなりましたけど、ってか、誰もこんな長たらしい愚痴は読まんと思いますが、
「バーベキューは、行く途中で一緒に買出し!」がベストでございますw
∩∩
(・x・)あーた、デザート食べんとね?オレ、チョコアイスね

人
(・Θ・)とってこいってか?

プリン


そして、夫が大嫌いで普段食べづらいスイカ。
更にプティシュー&ヨーグルト。
おばはんになっても(元女子は)いろんな物をちょこっとずつ食べたいのであります。

人
(・Θ・)チョコはなかったばい。

あーーーー!!ひとくち貰いたかったのに全部食べちゃってる(つΘ・)∩
みなさん、肉を食べたがる、せからしいのはウエストに連れていきましょう~

予算の目安は今日のコースで2,500円の2人分で5,000円に消費税で安心価格。
メニューもバラエティに富んでるので好き嫌いの多い人でもOkay.
先日、東海漬物さんから頂いたJCBギフト券千円分を使わせて頂き、先日のサントリーさんから頂いた外のみ応援キャンペのキャッシュ2,019円、食品のバーコを売った分とポイントで買い物した分を外食貯金として分けておいた残りの700円も使って、手出しは1,500円くらいで済みました(✿。◕‿◕。)ノ
普段からちょこtとしたものでも分けておくと、いざという時に負担が少なくて済みますね。
バースデープレゼントは本人希望で毎年焼肉。
(ホントは昨日だったのだけど。)
そして、おかげさまさま。
ありがとうです

<WEST – ウエスト | お客様に喜びと感動を>
http://www.shop-west.jp/
ウエストの店舗は福岡を中心に九州一帯、山口と関東の一部にあります。
業種も焼肉、うどん、生そば、うどん居酒屋、中国料理、中華麺飯、和食と手広く伸ばしてますが、最近はカフェやビストロもオープンしたようです。
個人的にはTポイント加盟店にならないかなと願ってましたが、同業の牛角が加盟店になったのでもうないですね。
現在でも十分特典はありますものね。
<ちょいメモ>
自社HPにもクーポンがあって、こちらはソフトドリンク1杯無料で全店共通。
ホットペッパーやグルメサイトのクーポンや特典は店舗によってあったり、なかったり、内容もバラバラ。
新聞の折込チラシには、ビールかソフトドリンクが1杯無料券がたまに入ります。
よく利用される方は、有料会員入会(3,000円)すれば次回から利用できる(3,000円+たしか300円)が郵送で届きます。