お豆腐とミンチのエゴマの挟み焼き♪ | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

深爪しすぎて、指の先が痛かとです。
手ば洗うたら、水がしみるとです・・・。

夫のオカマのように伸ばした爪も切ってやったとですv



さて、天神にやってきました。
車で移動したがる夫を引っ張って自転車で。

目的は4つ。


まずは甥へのお祝い品のチェック。
お店によって取り扱い品や価格が少し違いますね。

次に先週壊れたホットカーペットをビックカメラでチェック。
もう「シーズン外で1つもありません」とのことでした。

う~ん、来年買いなおすよりギリギリ季節外のほうが安く買えると思ったのに。
価格の変わらないニトリか、安値を待ってオクで落とすか、楽天で買ってポイント貰うか。


天地下に移動。超久しぶりな感じ。
私が立ち止まったことに気付いた様子の夫。

前までは50mぐらい過ぎて角を曲がって見えなくなっても気付きもしなかったのに。


3つめの目的はコレを使うこと。
主食がホットケーキ生活でゲットした戦利品です(o´ェ`o)ゞ
新婚旅行の足しにさせて頂こうと思っていたのですが、いつまで経っても行けず、もう期限間近です。

夫の休みに合わせて近場の温泉宿に1泊旅行することにしました。
夫と旅行するのは初めて。すなわち旅行も4年ぶりくらい・・・。

独身の時の私の趣味のひとつが旅行でした。



せっかくだから、従姉妹が勤める店舗まで足を運んでみたのですが生憎の休み。
会えませんでした。残念。

少し足が出た分は折半で申し込んで来ました。
若い頃に熊本と大分の温泉は結構回ったのですが、サバイバル的な貧乏旅行派の私が興味はあるものの少々お高くて手が出せなかった風情のある湯宿です。

今日、天神を歩きながら「縁」というものを感じるな~と思ったのが、祖母が若い頃勤めていた場所のすぐ近くで祖母そっくり(顔が)の従姉妹が働いているということ。
あらかたの人間が長崎市(財閥の時代ですね)に働きに出るというのに、祖母は商人の町、博多のほうに興味を持ったようで、松屋でエレベーターガールをしていたらしいのです。
時代は変われど、従姉妹もまたすぐ側の場所で働いています。

祖母は自分のことを「べっぴんやった」とか「美人やった」などと言っていましたが(さすが末っ子)、写真を見る限り、お世辞にも美人とは言えないなと正直思った。
周りに写っている方は凄く美人なのに。
不思議だけど、イトコは祖母に似ているのに美人です。


おなかが減ってソワソワしているようなので、ヴィドフランスでランチ。
もっと腹にたまるものをと、ヴィオロのお店に誘ったら「気分じゃない」とか言われたので。

パンは大好きみたい。
もう食べ終わりかけてる(・Θ・)汗



ミルクフランスとキッシュロレーヌをチョイス。
私は固くて引きのある生地とデニッシュ生地やパイ生地がすき。

こっちもお食べ。足りないでしょ。
ミルクフランスを半分とキッシュを差し出したら、ちょっと食べて「練乳は好かん」だって。
練乳じゃないけど。


4つめの目的で三越に移動。
食品フロアで地元の「かつみ雲丹」をみつけました。



今日買いに行ったのは「えごま」だよ。
10枚入り、50円。
その他についで買いしたのは、なめこ(50円)とお豆腐(90円)、サンチュ(28円)、水菜70円、ニラ2束入りで70円!

どれも格安でした音譜ご奉仕品中心で。
デパートが高いってイメージあるかもしれないけど、手頃なものもあります。
全国の銘品も揃っているし、スーパーにはないものもあるし、品がいいのは間違いないし。



愛知の豊橋からやってきたエゴマ。
こんな感じになりました。
サンチュは福島産なり。

お豆腐とミンチのえごまのはさみ焼き音譜
栄養価が高い野菜なのですが、特に鉄分が豊富で女子にオススメ。




袋の裏に書いてあったレシピを試してみた。
レパートリーが広がった感じヾ(✿❛◡❛✿)ノ


また、次のレシピにトライしてみよ。