体に心が支配されるなんて、女って本当にせからしい

お夕飯の買出しと甥の誕生祝いの下見でゆめタウンに行ってきた。
お洋服は成長の度合いを見て、親が買ってあげている様子。
知育玩具の予定なんだけど、ブロック、積み木、布絵本、アンパンマングッズ、バイリンガルグッズからいっこうに絞れない。
ブロックはレゴ、学研、アンパンマン、その他とあり、サイズや対象年齢によって少しずつ違う。
積み木は、ヨチヨチ歩きぐらいだから紐を引っ張ってピーちゃんたちがカタコトついて来るのが楽しそうで・・・自分が欲しいだけかもしれない。ハハ。
男の子だから、車や列車がモチーフのものがいいのかも。
妹の最初の子には女の子だったから、「野いちご」のおままごとセットを迷わずあげたのだけど、男の子には一体何が宜しいのやろか。
高校で働いた時、家庭科の先生達が「アンパンマンは子供の登竜門」だと仰っていた。
保母さんも同じことを言っていた。
かわゆいけど、首のすげかえがどうしても引っかかる。
「ボクをお食べ」ってヤツね。
店員さんのお子さんは、「イタズラ放題」シリーズが一番お気に入りだったらしい。
携帯とか、ティッシュ箱とかの子供の関心の強いフェイクが全部くっついたヤツ。
自分の子に買い与える分はいいのかもしれないけど、贈り物としては品がない。
ロディやオマル、ナップザック、アスレチックハウスも一応見た。
<<<(・Θ・)>>>決められない~絞れない~
今日はもう頭がパンクしそうだから明日、アマゾンと楽天で何が1番売れ筋なのか調べてみよう。
妹に直接何が欲しいか聞いてみたほうが早いかもしれない。
エスカレーターすぐのCOSTA/COURTで新しいルームシューズゲットしてきました。
シーズンオフになるから1/3以下のプライスで500円。
緑色が嫌いで悩んだのだけれど買ってよかった。
ぬくい~o(●´ω`●)o♪
帰ってきたチーチーに見せたら一瞬ニヤニヤして、何を勘違いしたのかと思ったら、「濃い緑色が抹茶ケーキに見えて、しかも大きい!!」と喜んでしまったらしい。
この形がどうしてケーキに見えるのか?!凄い妄想だ。

ある日、仕事から帰ってくるとバッチィということで洗濯機でゴリンゴリンに回されてズタボロになって、鼻を洗濯ばさみで摘まれて干されていたパンダスリッパ。
今のはトライアルメイドのハシカ柄。
クリーム色も柄も好かんけど安くて寒くてつい。

こちらも同様の仕打ちを受け、もうボロンボロン

ボタンを縫いつけ、ヘアゴムで応急手当してスッポ抜けないように履いてた。
お役目ご苦労さん。

破壊王チヴァに「もう洗濯はしないように!」と念押し

そういう意味でスリッパを見せたのだが、まさか抹茶ケーキ

あと20回ぐらい言わねばならんかもしれん

ゆめモバクーポンで牛肉100円引き券があったので、急遽、牛肉と筍のオイスターソース炒めに変更しました。
あとは、雑穀ご飯、しじみのお味噌汁、たくあん、鰹節のせ大根おろし、海苔、烏賊のおつまみ、チューハイです。

牛肉は酒をまぶして、片栗粉で揉んでおいたから味がしっかりついてました。
春雨をツバメの巣と思って食べてね

中華料理店の味みたいに美味しい!と感激してました。

実家からの大根とたくあん。
お漬物とか塩辛過ぎるものを私が好んで食べないので、気を使って母が入れてくれたのだと思う。
逆に夫は切ったらきった分だけ、見せた分だけ食べちゃうので少量ずつカットして出すようにしました。

イカを干してスルメにしたものを業者さんに出すと更に伸して味付け加工したものにしてくれます。
父か母が夫のおつまみにと時々送ってくれます。

夫はお酒よりお菓子が大好き。
だけど夏の暑い日とか仕事で疲れた時はたまに少しだけ飲みたがります。
そして、甘いチューハイとか、カクテルとかが好きなのです。
私は甘ったるい酒はノーサンキュー。
お菓子や甘いものを異常に食べますから、甘い酒と両方はちょっとね。
昨日飲みたいといってたから特別に1本だけ準備。
(懸賞中でした♪)

雑穀ごはんと蜆汁がおいしい。
素朴(粗食)なものが1番おいしいと思う。

抹茶ケーキがないということにがっかりしすぎて可愛そうだったので、今日出すつもりじゃなかったチョコパイを出してしまった(・Θ・)つお食べ。

手振れで申し訳ないですが、「しげる」が出たらもう1箱というキャンペーン告知につられて買いました(笑)
すごいッス!
「濃い。とにかく濃い」という強調なのでしょうね。
ロッテのキャンペーンっていつもオリジナリティに溢れてますね。
お口の恋人 ロッテ|濃いチョコパイ〈ザッハトルテ〉×濃い男〈松崎しげる〉
http://lotte-chocopie.com/zahatorte/
残念ながらハズレ。
ゆめタウン×ロッテのレシートキャンペーンも行われています。
<今日やったこと>
・1発送、1出品、5再出品
・ガーデンマムの植え替え
・誕生祝いの下見
・1懸賞
・読書