あわわ。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

死にそうに憂鬱な顔をしたチーチーを朝、送り出した。
クビにはなっていなかったようだ。

美味しいもの作りますから、頑張ってきてね(・Θ・)∩


私のほうも職場に着くと、死にそうに憂鬱な顔になった(たぶん)
今日もヤンキーねーちゃんと一緒だった。。。
真面目なベテランのおばさんが来て伝票をチェックしてた。
この人は多いだの少ないだの言ったりしないし、チクったりもしない。
ボスと一緒で最年長なのに、他の人達みたいにエ~ンと泣き真似もせず、毎日ただひたすらに頑張って、夕方には必ずハケる。
もしかしたら、私以上にあほらしく感じているかもしれない。

課長が元気よく、おはようございます!と応えて下さって気を持ち直した。
まさか、1年以上も一部のおばはんに無視され続けて、「挨拶をせん奴がいる」と当の本人がチクったとは思うまい・・・。
無視され続けた私が何故か怒られ、本当にムカついたので、チクった本人に腹の底から声だし!運動を敢行していたら、大分経ってから誤られた。

ヤンキーねえちゃんは今日もギリンギリンに来た。
私もこないだ慌てちゃったけど。
皆がローラーがけしている横をローラーもせずに廊下をマッハで駆け抜けてるらしい。
事務所へ滑り込みセーフ、出退勤用のカードリーダーに走りこんでピーッと通し、私の横に着席汗

検品表を抜いている私に自分の側は自分でするからとも言わず、「こ、この人、どう思ってはんのやろ」とチラっと見たら、「当たり前」という顔をしていた。
その後、優雅に用を足し、やっとこさ降りてきた。
私が来るずっと前、もう何年も前からそうらしい・・・。

朝から、作業の途中で数がおかしい!下が違う!数が足りない!と騒がれて、
(・Θ・).。oO( あなたがオカシイです ) 
と思ったけど、もしかして私が間違えてたのかもと、「とりあえず、上だけ配ってください」というと、数は間違ってなかったらしく、「あった、あった。」と。
重たいものを極端に嫌って嫌な顔をするから、上しか分けてないのに数を確認しなかったのだろうか・・・。

そんなことがちょこまか。
この人自身、長いのに包材の区別がつかず、8本入りが途中から捲ったら6本入りと混ざってたり、よく似た包材がごちゃまぜになってたりするから気が抜けない。
なんかギクシャクして注意を怠り、今度は自分が自分の作業台を倒してしまった。

私に、「バイトはいいね~」とか言って見たり、「夜勤の作業分がなくなるからゆっくりしようや」とか「何で班長と仲がいいと?」とか、一体何を考えてるんだか。

最後に商品を紛失してしまったらしく、2つ足りない~と甘えられて、人を助けもせんヤツをなんで助けなあかんねん。と思いながらも一緒に探して見つかった。

そんなことより早く、積み込み口の箱を片付けて、未設定を分けて、この人が帰った後は7ブロックにすぐ移動けるように片したいんだけど・・・。

実際に作業してない分が1品目に入っていたらしく、更によく聞いて見ると最後に足りなかったのが2つだからこれで合ったとのこと。
合ってねぇ(`・ω・´)
つまり、他の商品も1つずつずれて入っているわけだから、全部入力しなおして1番目の品を除いた2番目から6番目の品を行きつ戻りつで、一気に入れ替えればいい。
それか、一度全部回収してから、もう一度やり直したほうがこんがらがらない。
これが分からないみたいで・・・。
2品目を探し、3品目を探しという我を通したスタイルに付き合うハメに。
部分だけを入れ替えて合った!合った!というので、最後にもう一度入力しなおして検品したほうがいい、というとまた4個無いとのこと。
こんなことをしていたら時間を無駄にしてかなり品物がたまった。
ヤンキーねーちゃんは時間前にさっさと帰っていった。


結局、未設定の分だけはお願いですから分けて帰ってください。と言われて、そりゃそうだよなと作業して6時を回り、バスに間に合わず、次のバスになるからとチーチーに電話した。
帰るとチーチーの目はギラギラして、お菓子をバリボリ食べていた(・Θ・)

通勤時間が長くて遅くなるし、私もパートの人達みたいに5時か5時半で上がれるようにしてもらおうかなー。