さつまいもと大根の福入りずーしー♪ | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

ししし、しばれる~ 箱|・㉨・)
さむすぎてどこにも行きたくない~

夕方くらいに、昨日父から宝くじを買うように仰せつかったのを思い出して、慌てて吉塚駅前まで買い物ついでに買いに行きました。
また、買ったかどうか電話かかってくるだろうからね(・Θ・)あせる
前の職場のお姉さんに「吉塚駅前が当たる」と聞いたことがある。
ホントじゃろうか~。

行ってみたら、閉まってた・・・。
宝くじ売り場って早くしまっちゃうんだね。

何日まで売っているのかしら?
買い忘れたら怒るだろうねー汗


買い忘れないようにしなければ~と思いながら、サニーで大根を買って帰宅したら、バッグの中に3千円が分けてあって、何だったっけ?状態・・・。

慌てて手帳に書き込んだ。


本日は「福入ずーしー」なり~。
実家から大量にもらったサツマイモと私が食べ残したゴボウピラフ、ちょろっとへずっておいたお米さんをを活用します。

福入は「餅入り」のこと、「ずーしー」は、たぶん母側の方言で「お雑炊」のこと。
オーツ麦も入れました。

好物の甘エビシューマイもめんどかったのでブチこみました(*´艸`)



どろどろに溶けたお餅が嫌いだといってたので、一度焼いてから直前にお餅を加えました。
他に腹ふくらまかし用に「トック」っぽい宮城メイドの加工餅も入れてみました。



甘エビシューマイ。
発売当初より味が落ちましたが美味しいです。

偶然に機を得て、メーカーの方に最初の頃と味が違うと尋ねてみたところ、質の良い甘海老が何らかの手違いで大量に倉庫に余り、保管料も処分するにも費用が嵩むし、もったいないということで赤字を覚悟で苦肉の策として開発された商品らしいですね。
今の商品とは海老のグレードが違うから、味も違って当然。


ちーはんの好きなかに棒をたっぷり盛り付けたサラダ。



今日でナゲットは食べきり。
お米さんの量がすくない分、てんこもりにしました。
いっぱいお食べドキドキ



デザートはぷりん♪
おいしく食べて、懸賞にも応募してみまーす(・Θ・)∩



卵嫌いなのにプリンは好きという矛盾は考えないことにしますw
ビッグサイズのプリンに大喜びのチーちゃん。

「質より量!」、「大は小を兼ねる!」と豪語する人ですからね。
好きな四文字熟語は「焼肉定食」らしいです。

「弱肉強食」じゃないョU・ω・U


<材料>

冷凍白米 お茶碗半分くらい
食べ残したピラフ少し
オーツ麦
丸餅4個      実家から
お餅もどき10個
大根葉
大根1/3
さつまいも3本
プリン2個
ナゲット大量
コブドレ
かに棒
キャベツ
----------------------------



実はお餅を焼いてるとき、ぷぅーと膨らむのを見ていたら、我慢できずに2個も食べちゃいました。
もうごはんができる前におなかいっぱいで(∩∀`*)