今日、箱崎駅付近でお財布を落とした君へ。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

今日は財布を落とした・・・。

先日、チーちゃんの小銭入れを探してあちこち一緒に走り回ったばかりだが汗


最後にお財布の所在を確認したのはミニストップでwaonで支払い、店を出て直線距離にして150m進んだだけ。
もどったが、どこにもなかった。

バッグから飛び出るわけないし、レジの手前下にある棚に置き忘れたか、すられたかとしか思えない。
小走りになったのは交差点の横断歩道のところだけ。
それも横にチーチーがいた。

置き忘れたのなら、私の後ろに並んでいた人が気付いたはず。
落としたのなら、すぐ戻ったのだから見つかるはず。

確率として戻ってこないほうが高い気がする。
でも、諦めたくなかったので警察に行き、届けを出した。
駅からも落とした場所からも超近い交番だけど、外観が交番らしくないので余程の土地勘がある人でない限り、ここに届け出る人はいないかもしれない。

中身はあげるから、外側だけでも返して欲しい。
チーちゃんからもらったお財布だから。
去年の誕生日プレゼント兼クリスマスプレゼントとして。
もしかしたら、はじめてのまともなプレゼントだったかもしれない。

これまで何度も拾ったお財布を届けてきたお礼として、私のも見つかって欲しい。
散歩が趣味でしたからね、相当拾得物の届けは出しましたよ(笑)

そういえば、今年はプレゼントはなかった。
またいつか、お財布買ってくれるじゃろか?
てか、3年も紙財布で過ごして、やっと気に入ったものがみつかったのにまたみつかるかなぁ。

せからしいからマネークリップにしてチェーンと鈴でもつけようかな。
自分でデザインしてお財布作ってみるのもいいかもねー。


そうそう、ミニストップに戻った時に確認したら、同日、私と同じようなお財布を落とした方がいらっしゃるみたいです。
特徴を言うと、違うお財布が出てきました。
たまたま条件が近かったので。
交番に届けを出した時も、「○○頃に電話をかけてきた人?」と尋ねられました。

あちこち探しているけれど、本人からしたら、どこで落としたのか、どこにあるのか分からないのでしょうね。
今、ミニストップにあります。暫くしたら警察に行くとは思いますけど。
警察の人にも一応、「その電話の主のお財布は時間も特徴も合致するからミニストップにある物だと思います」とは伝えておきました。

まあ、この記事を読む可能性は低いでしょうが・・・。

※最近は嘘を名乗り出る人もいるとか聞くから、あえて時間帯や場所、お財布などの特徴などは伏せておきます。




<お財布を落とした場合>

お財布を落としたり、残念なことにすられてしまった場合、すぐに警察に届け出られずに近くのお店や学校・駅ビル・施設などで保管されることがあります。
大体、1週間~2週間ほど保管されたのち、警察に届け出られます。
パッとあたりを見渡して、目立つ施設の受付、案内所などに尋ねてみるのもいいかもしれません。

大抵中身は戻ってきませんが、外側(お財布)だけなら見つかることがあります。
2番目、3番目、それ以降の発見者が届け出るからです。
(中身が「空(カラ)」のだと分かっている物を届け出るのは、疑われるのでとても勇気が入ります)
私が勤務していた駅ビルでは1週間預かり、それからまとめて警察に届け出るという決まりがありました。
スリ専門の人たちは中身だけを抜き取り、外側のお財布などは近くのお手洗いのサニタリーボックスに捨てたりします。
清掃の方が気付いて持ってきてくださった物の中には、足のつきやすいカードなどもそのまま残っていることもありました。
また、お手洗いは気の緩むポイントでもあり、忘れ物や置き引きが起きる場所でもあります。
警備の人に届け出ると、真面目な人もいれば、面倒くさがる人もいましたしね。
よく見かける不審者がいても、女子トイレには男性中心の警備員は入れないのです。
まして、現行犯なんて無理です。
私はお財布などは勤務終了後に直接、交番に持って行ったりもしてました。

もし、スリでなくとも、拾った人がすぐに届け出るとは限りませんしね。
とても大事なお財布でしたら、交番の電話番号を控えて帰って、少し時間を置いてから問い合わせると、ひょっとしたら見つかるかも知れません。
警察も忙しいですからね、拾得物を駒目に照会するなんて暇はないでしょう。

因みに逆の立場で拾ったものを届け出て、持ち主が見つかった場合、警察から連絡がきます。
持ち主からのお礼を受け取るかどうかなど。
私は全部辞退してますので、そこから先はわかりませんが1割か2割程度の謝礼が頂けるみたいです。

何年か経って持ち主が名乗り出なければ、届け出た人のものになります。
友達が経験してますが、その際も警察から連絡がくるそうです。
私はそういう連絡を頂いたことはないですから、今のところ一応は全部みつかったのかな。