nanacoで夏とくキャンペーン当選♪ | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

最近、メールチェックを殆どしていなかった。
エライことになってる(・Θ・)汗

一応、大事なメールは振り分けを駆使して、見出しだけさらってます。
が、見落としそうで怖いです。
今のISPになってからずっと「迷惑メールゼロ」だったのが、今は8割強が迷惑メール・・・。

外部メールは負荷が高くなるので読み込ませるのはやめました。
2年ちょっと、ほぼ放置です。


夏に応募していた「nanacoで夏とくキャンペーン」に当選していました音譜
ありがとうございます。
nanacoギフト500円分ラブラブ当選人数の多いコースを確実に狙いましたo(●´ω`●)o♪


チーチーが毎週末の早朝行っているガソリンスタンドが対象だったので、nanacoを渡して説明したのですが・・・。
予想通り、忘れてきはってぼー↓↓

翌週、もう!今週末が〆切の最後よ~ん悲しみうさたんと、一緒に行って「ピッ」っとスキャンして、あとはセブンでメール便発送のついでに食物繊維対策の千切りキャベツば買うたと(`・ω・´)

これでまた晩ご飯のおかずになりそうな物か、チーちゃんのおやつ買います音譜

∩(・Θ・)∩ <やむ、ヤム、yammy!!




そうそう、迷惑メールの原因は、ずばりオークションの取引相手からの漏洩です。
相手もわかっています。2人のうち、どちらか。
もう1つのアドのほうは疑念止まりだけど、あるショッピングサイトとポイントサイト。
メール爆弾状態です・・・。

サイト毎、用途ごとにフリーを含めていくつかのメアドを定期的に変更して使い回していたので、ある程度まで相手を絞れます。
面倒になり、今は何もしなくなってますけどね。
どちらか特定してやり返してやろうかと思うこともありますえ゛!

皆さん、どんなにメールでの取引を請われても絶対教えてはなりませんよ(笑)
ヤフオクの場合、「取引ナビ」というシステムがありますからね。
メール取引はストアだけです。
これは一般的な信用の有無の問題です。

「私を信用して下さい」という人は信用してはなりません。
信用とは築かれたものだからです。

気が向いたら、なぜストアでもなく、たくさん出品もしていないのに「メールでの取引を強要してくるのか」についても書こうかな。