
落札者さん、ありがとうございます。

すぐに読み終えちゃいました。
推理小説なのに、ストーリーから全体的に切なさがでてますね。
追い詰められると人間って理解できない行動にでたり、不運が重なると事件が起こるのかも。
偶然が重なると運命って思い込んだりするのと一緒で。
最後の”犯人のいない殺人の夜”で登場する「あたし」の存在は、
「回廊亭殺人事件」を思い起こさせ、なぜか同時に”容疑者Xの献身”に
出てくる「ダルマ」の引き返せないよう、新たな殺人を重ねるという覚悟を思い出させました。
欲しいものは何?
大事なもの、守りたいものは何?
そうする為には、何を実行し、何を犠牲にする?
優先順位は?
己の思惑(×÷-+)他人の思惑(×÷-+)カオス = 結果
- 犯人のいない殺人の夜 (光文社文庫)/光文社
- ¥580
- Amazon.co.jp