これでもか!にんにくの芽炒めとこんにゃくステーキ♪ | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

きょわ、チーチーの好きなニンニクの芽炒めと思いつきでこんにゃくステーキです(o・ω・o)∩

小吉 (・Θ・)∩ <ヤム、やむ、ヤミィーッ!!


にんにくの芽に更ににんにくを加えて炒めてマスおでんくん上げ上げ
これで、明日はきっと「臭い息」w


小吉 (・Θ・)∩ <ヤム、やむ、ヤミィーッ!!


なんか私も元気ないけど、チーチーも元気ない。
お互い「元気だせよ」メニュー( ^ω^)つ ドゾ


小吉 (・Θ・)∩ <ヤム、やむ、ヤミィーッ!!

思いつきのこんにゃくステーキGシャボン玉
懸賞開催中めにゅぅなのだv

おっきいブロックを真っ二つに切り、半分にスライスして4つ身。
その両面に鹿の子状に細工包丁を施し、すりおろしたにんにくとニンニク醤油(自家製)に酒、砂糖、生姜を加えて両面こんがりブタさん
焼きあがったらおろし大根をのせ、お好みでポン酢やドレッシングとか醤油をどうぞみかん

私はポッカレモンをかけてみましたhoney


材料費は、

にんにくの芽2束  98円
にんにく醤油     0円(自家製、お醤油は実家から)
チューブにんにく  家にあったもの
生姜チューブ    家にあったもの
豚肉         398円
大根          20円(1/5使用)
酒           家にあったもの
ポッカレモン
砂糖 
こんにゃく      98円
--------------------------------
合計         614円


でしたー(o・ω・o)∩

肉が高いな~
また豚肉安い時に買いだめして、小分け冷凍しなくっちゃあせ



そそ、自家製にんにく醤油は簡単にできるよ。
お買い得のネット入りにんにくを大量ゲットして最後まで使いきれるかなって時に作るとよいです。

やべー、ヤベー!!
もう芽がでちゃうかもーーーって時にね。


根気がある時はフライドガーリックのつくり置き、無い時はにんにく醤油かガーリックオイルを作ります。
容器もわざわざ買う必要はありません。


ドレッシングの容器で上が簡単に外れて、開け口が出来るだけ広い(にんにく1欠片が入るくらい)ので十分。
ドレッシングサイズだとそのまま冷蔵庫にもOKで使い切れます。

醤油を使いきり、残った大蒜は「漬け」としてご飯のお供に、中華料理の材料に◎
私はコレダウンの中の「BOSCO×ピエトロ」の容器が持ちやすいから使ってるの。



糖尿と高血圧の親にも好評でした(`・ω・´)
サラダ中心の生活って辛いらしくてね。

いろんなドレッシングを買ってよく送ってたけど最近は全然送ってないなぁ~
興味ある人はスーパーでもたまに置いてるとこあるから探してみてネあひる

定番のピエトロドレッシングに飽きたらあっさりめでウマイデス(*´¬`)