
車の中で爆睡してる間に到着(`・ω・´)
チーチーは口をパッカーンと空けて眠る私にも慣れたようです(笑)
電話番号をいれるだけってカーナビは便利ですねー

それにしても周りは何もない▽・w・▽

ここは熊本の小国。緑あふるる山奥です。
空いてても離れた所にある駐車場にとめるのが彼の習慣。
これは私も同じく。
息苦しいし、無用なトラブルは避けたいもの。

広い敷地でお食事どころ、みやげ物兼受付、休憩所などがありました。

カメラを持っていくのを忘れて、風呂の写真はありません^^;
貸切風呂が1室だいたい2千円くらい。
今日入ったのは、岩風呂50分1800円でした

チーチーのおごり(,,◕ ω◕ )
1棟ずつの離れみたいなゆったりした造りで窓もあけっぴろげで入れます。
建物、脱衣所、体洗うトコなど全体は広めですが、お風呂自体はやや狭めで2人とも身長の高い私達は足を曲げるかどうにかしないと入れませんでした。
何もないのがイイ。森林浴しているみたいな感じ。
お湯はこの辺の小国一帯のお湯質と同じです。
帰りのルートで山から下っていると、遠方のほうに局地的雨?の靄が

写真でもはっきり分かりますよね。
山の天気が変わりやすいって本当ですね。

帰りもまた2爆睡でしたー
寝たら悪いと思ってした「しりとり遊び」も途中で途絶えて

