やを傅に行って来た! | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

臼杵とうふ をお送り下さった「やを傅(やをでん)」さんに行って来ました車

前回訪れた際はお店が貸切で残念でした。
びっくりさせたい症候群の私達は予約せず届いた次の日に直行したもので(*´艸`)

今度こそ!の意気込みで予約を済ませて。
いざ!

臼杵といえば、「ふぐ」。
もちろん、河豚や海鮮もありますがお豆腐料理のお店です。


今回はランチ!まずは一の膳です。
ひんやり涼しげで器も整った懐石料理。

小吉 (・Θ・)∩ <ヤム、やむ、ヤミィーッ!!

生湯葉と臼杵豆腐が絶品でした。
チーチーもこのお豆腐が気に入って行って見ようか!という事になった程です。

小吉 (・Θ・)∩ <ヤム、やむ、ヤミィーッ!!

お座敷が予約で一杯で取れませんでしたけど、
テーブル席もすだれと照明で落ち着ける雰囲気です。

お座敷は2名様でもOKみたいですよテヘッ

小吉 (・Θ・)∩ <ヤム、やむ、ヤミィーッ!!

二の膳は創作料理中心です。
バルサミコ酢を使ったサラダや瓜の冷製仕立てなど工夫が凝らしてありました。

熱いものは熱く、冷たいものは冷たく、見目麗しく。
体にもとってもよさそう。

小吉 (・Θ・)∩ <ヤム、やむ、ヤミィーッ!!-yaoden1

最初は食欲旺盛の二人に足りる量なのか心配でしたが、
もうおなかがいっぱいあんぱんまん

デザートのあんみつ。
入っていたスイカを10年以上ぶりに食べたチーチーはぷるぷるしていたかと思うと後悔したーとかいってました。
スイカが嫌いらしい。

私は好物。

小吉 (・Θ・)∩ <ヤム、やむ、ヤミィーッ!!-yaoden2

仲居さんの対応も小気味よくスムーズで、頃合を見計らって出してくださいました。
最後はシメのコーヒー。

メニューに店主からの一言が書いてありましたが、
最後のコーヒーはお食事の後の大切な一杯であり大事にしている
と書いてあった通り、とても美味濃厚でした。

この一杯の満足度で食事が決まってしまうこともありますからね。
嬉しかったです。
あ、コーヒー以外も選べます。


お豆腐大好きな私も初めて食べる食感のお豆腐くまハート
おいしかったぁ。


ランチメニューは数種類あるようです。
近くのふぐ中心のお店も物色してきましたが、やはり高めだった中、
やを傅さんはリーズナブルでもありましたhoney音譜


近くにある臼杵の温泉 も2度ほど行きましたがいいお湯でオススメです。
翌日22日のブログ に書いてますので、興味がある方はご覧になって下さい。



< やを傳 >

大分県臼杵市は石仏の里、竹宵の町、そしてグルメの町。
やを傳は海鮮料理(ふぐ料理)と豆腐料理のお店です。
http://www.yaoden.jp/

臼杵とうふのやを傳 - Webショップ -
http://www.yaoden.jp/eccube/html/


〒875 - 0023
大分県 臼杵市 江無田 243 - 1
TEL : 0972 - 62 - 3424
FAX : 0972 - 62 - 3431