散々注意を促したのに発送方法を間違え、
勝手にメール便発送したのに伝票番号の連絡もなし、
イーバンク同士なのに差額の210円をネコババ、
返答なし・謝罪なしで
出品・落札をエンジョイ中の田中

彼への評価は 「良い」 にしました。。
彼が3桁の一般人に達していたなら、「どちらでもない」にする所です

誤配されたのは彼のせいではありません。
運良く届いたこと、評価2桁の中級者に免じて、かろうじて「良い」
でも発送を間違えて、「誤配の多いメール便を避けたい」という私の意向をおじゃんにしたのは彼です。
これが届かなかったとしたら、「どちらでもない」にして事故の件数カウントとして評価の履歴に残すところ。
発送方法を間違えた事は荷物に貼ってあった伝票番号で分かった訳ですが、現在、無視を続けているような彼が「届かない」という連絡で正直に言うでしょうか?
調査に協力してくれるでしょうか?
そもそも間違えたこと自体気づかないか、トボケルのでは?と思います。
私は出品と落札の両方とも余程のことがない限り、「良い」「どちらでもない」すらつけません。
まあ、典型的な事なかれ主義の日本人です。
問題点が3つも4つもある場合は、「良い」
意図的に悪質でひどい場合は「どちらでもない」
相当なワルだ!と思うときは、「非常に悪い」と共に経緯を残します。
田中シリーズ、最初から読むという奇特な方はこちらをクリッコ(・∀・)