新年快樂!! | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

太宰府到着(`・ω・´) シャキーン

何を今頃とお思いかもしれませんが、初詣です。
昨年末、不幸事があって暫く控えるというか、お参りする気になれなかったのです。

昨日ダーリンとケンカして、太宰府行きが1日延びて今日になりました車

私が悪いのですけど、数日前に足をうっかりバイクのマフラーで火傷して水ぶくれした足を見て
今すぐ病院に行こうという彼と、せっかく気分になったことだし、何が何でも今日中に大宰府に初詣に行って梅ガ枝餅を食べ、おみくじを引きたいという私で衝突。

マフラーでやけどするのはマヌケにも2度目。
前回も休日に病院を探して走り回り、「もっと早くくれば傷は残さず綺麗に治すことができたのに」とクドクド言われ、処置は素人消毒のみのクリーム処方、馬鹿馬鹿しい金額を取られて1日潰れました。

久しぶりの休みを無駄にしたくなかったんです。
あとで薬局で薬を買って処置すればいい。

「病院に行くという事は、時間とお金を払って安心を買うだけで意味はない。」と私は言い、
「お金が惜しいのなら、病院代は自分が出すから行こう」と彼。

妥協案で引き返し、コスモスで薬を買って処置して昨日は終わりました。
だいたい出発が15時ですからね~


今日は朝から出発!出発!!馬とダーリンを急かして、昼過ぎ出発ですw


小吉-tenmangu
境内は連休でひとがいっぱい

[Dazaifu Tenmangu Shrine]
Dazaifu Tenmangu Shrine is sacred to the memory of Michizane Sugawara,also known as "the god of learning."
In 901 A.D.,Michizane was suddenly demoted from his position as Minister of the Right and sent to work at the Dazaifu, where he died two years later.
Tenmangu Shrine was built on the site of his grave.
The main hall, as it stands today, was constructed in 1591 A.D. and is registered as an Important Cultural Property.
Within the Shrine precincts are many plum threes, camphor trees, and irises, which provide natural beauty in every season of the year.
Tenmangu's history is recalled by events such as the New Year's Exorcism Fire Festival (Oni-sube), the Spring Water Poetry Festival (kyokusui-no-en), and the Annual God -Procession Festival (Jinko-shiki) which takes place in the Fall.


小吉-shinboku_darring
私のアングル


小吉-shinboku_me
ダーリンの撮影


小吉
いざ、勝負!!(。・ω・。) ダーッ!


小吉-omikuji_shoukiti
ピンク色のを引いてみました。
小吉でしたー(ノω・、) あんまいいことかいてないス


小吉-torch
色とりどりのおみくじ。
竹細工のおさかなの形をした結び処もありましたヨ星


小吉-gyuu1
近くの牛には結ばないように注意書きがあります。
微妙な人間心理をついてますw


小吉-500
ダーリンの後ろ姿(*´艸`)
まて待て~ぃマリオ


小吉-501
おっ!?なんかおる(,,◕ ω◕ )


小吉-502

クルック~!くるっくぅー.+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚
身を乗り出す私に「あれは鳩じゃないよ」とダーリン。


小吉-hakubutsukan_park 小吉-hakubutsukan
九州国立博物館、横にある池の休憩所でお昼寝しました。

[Kyushu Nathional museum]
It's the 4th Nathional Museum following Tokyo,Kyoto and Nara.
Based on the concept "Understand Japanese culture from the point of Asian View."
It is closed on Mondays.


小吉-walk_down 小吉-tonnele
た、たかい~。ヒィ~(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
博物館へのトンネルはレーザーショーみたく、レインボーカラーに七変化虹



小吉-dazaihuen
だざいふ園。今日は時間がないクマ(´・(ェ)・`)



小吉-dazaifu_brighe
地元ではデートで太宰府に行くと別れるとか、この赤い橋を一緒に渡ると別れるとか噂の橋。
でも私は好き。4さいくらいの時、この橋の前で写真とって貰ったの覚えてるテヘッ


小吉-umegaemochi
念願の梅が枝もち桜 ほっこり。行列に並んであつあつを頂きます。
ダーダーは横でお茶が欲しいーとぶつぶつ。前客の飲みかけのお茶ならありゅよ(`・ω・´)


小吉-gyuu
そして、最後は「牛」でシメ馬
「牛をぎゅ~っ」とかやってたら1人ぼっちになってました。

ダーリンはお茶を求めてどこかへ旅立った様子。
む~んやぎ座