呼び捨てかよ! | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

最近は当たり前のことを当たり前にできない出品者が増え、面倒なので落札は控えて店で買ってます。
リスクと時間のほうが高くつくのがバカバカしくて。

久々の本の落札。
送料入れて30%OFFくらい。

私は本は読めればいい。
状態は全く気にしないので安心して取引できる出品者であればどんどんオクで落札したい派。

相手が初心者だったので急ぎではない旨を伝え、念の為事前にゆうメールで発送可能か質問しておきました。
説明にはメール便160円の記載。
遠距離&初心者だったんでメール便はリスクが高いと判断したからです。

昨日送金後、
「発送は急いでおりませんので、お時間がある時で大丈夫です。」
と一報入れておきました。
そして有りがたいことに、朝一で「発送しました」のナビが。


ありがとう(`・ω・´)と思いながらクリックすると


「小吉、発送した」 の1行が。

急いでたのかにゃ?と思いながらも面白かったので、


「田中、了解した」 と返答しておきましたw


さて、社会人は敬称をつけましょう。
一応、お金の絡んだ取引ですしねマイメロ

「○○様」「○○さん」「○○さま」・・・いろいろあります。
中には「○○殿」と仰る方も(*^▽^*)

経験から言うと、「~さん」 付けする人はネット慣れしていないか、距離感の近い人。
人情味ポン・デ・ライオンあふれるという反面、デンジャラスガハハハな側面を見せる人でもあります。