他人の頭ん中 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

買う気にさせる3秒ルール

今、株式会社ドゥ・ハウスさんから頂いたこの本を読んでます。
私は頭のいい人が好き。
1を聞いて10を悟ってくれるような(笑)
頭がいい。
つまり脳のつくりが違うんじゃ?と感じる人は
決断や考え事をする時、全く違う両面と代案を同時に考えているようです。
その考えてる横顔を見て、頭の中のイメージを思い浮かべたり、
前頭葉に渦巻いているらしきものを想像するのも好きなんですけどね。

何かを成し遂げたり、新しい流通や商品サービスを開発する人って本当にすごいですよね。
私みたいにぼんやり考えてるだけじゃなくって、それを実行できる力を持ってる。

その自分にはない考えた方を知りたいから、
「ルールズ系」の本はかなり読み漁ってますw

誰もが考える事を先読みしてニーズを知り、市場の穴を探し当てるか。
誰も考えられないような画期的な物事で切り開くか。

まだ読んでる途中ですが、この本は前者で、
ターゲットをとても身近で具体的な市場とユーザーのニーズに絞って
マーケティングの結果をわかり安く、いろんな角度から分析する方法が書いてあります。
理数系の人は結果(答え)が数値ではっきり出るマーケティングは面白いかも。


読みながら、「あ!そうそう、おんなじこと考えてらぁ。」って思っちゃいました。
オークションや他の事にも活かせるかもね~。