cocoママンの日記 -42ページ目

cocoママンの日記

Yahoo!ブログからやってきました。
2児の母の日常日記です!よろしくお願いします!
近々整理しなくちゃ。

バレンタインデーでしたねー。
会社では¥105だけど¥200くらいには見える義理チョコを一人ずつ配り、
やっとお役目が終わりました。


ポチにはこれをあげました。↓

イメージ 1




ランプベルジェというブランドの私が愛用しているアロマランプです。

<ランプベルジェとは?>
ランプベルジェは、自国フランスを始め、世界中で愛され続けている歴史あるブランドです。
100年以上の歴史を持つランプベルジェの製品は、
自国フランスの国際安全規格に基づいて製造されています。

* ランプベルジェのランプは、オゾン・アルコール生成機能、空気清浄機能、
  芳香機能、マイナス・イオン発生機能を備えています。
  また、芸術性にも優れており、室内のインテリアとしてもお楽しみ頂けます。 

* ランプベルジェのランプに使用しているセラミック芯は、特殊な特許工法で製造されています。
  その工法により、内側は高温度で保持する一方、内リングは60度の燃焼温度を保ち、
  無炎状態で燃焼させます。 

* ランプベルジェのオイルはオゾンアルコールを用い、
  燃焼させることでオゾンを発生させます。
  オゾンは除菌、消臭(ペット臭、タバコ臭、トイレ臭、カビ臭、ゴミ臭、油臭など)、
  清浄(ハウスダストやダニの死骸やフン、タバコの煙から発生するニコチンの除去)
  に効果があります。 

だって。

フランス産なんだけど、
バカラやデザイナーが関わってるものは、
100万円を超える物もあったりして、
たかがランプにびっくりどっきりです。


ポチにあげたのはその中では安物だけど、
それでも私にとっては高級品です。


大事にしろよ、ポチめ。凸( ̄皿 ̄#)


なんせポチの家は汚いので、
ダニノミ防止&花粉症対策なのです。




オイルは花粉症に良く効く「ユーカリ」をあげました。

<ユーカリの効果>
頭をスッキリさせ、疲労回復効果があります。
記憶力・集中力を高め、鼻づまり・咳をやわらげます。
殺菌効果が高いオイルです。

だって。

これは私のお気に入りで、風邪気味の時なんかに焚くと一発で効きます。


二人でアロマラーになったので、
調子に乗って追加オイルを頼みました。

<グレープフルーツ>
頭痛をやわらげたり、精神を落ち着かせる効果があります。
ダイエットにも効果的です。

<シラロゼ>
バラ園にいるような高貴なバラの香り。
優雅なローズの香りで、ネガティブな気持ちを癒したい時、
女性らしさを引き出したい時におすすめです。

だって。

届くのが楽しみです。( ´艸`)



アロマグッズをお探しの方、
リラックスグッズをお探しの方、
これおすすめですよ♪(注:ベルジェのまわしもんではありません。)
この間、職場の人とごはんを食べての帰り道の事です。

乗り換えの電車をとある駅で待っていたら・・・



痴漢がつかまりました!゙;`;:゙;`;・ゞ(ε≦●)




警察や駅員が目撃した人の話を聞いている輪の中に、
まるで当事者のような顔をして入り込み、
しっかりと状況を聞いてきたであります!(`Д´)ゝ


その痴漢は推定60歳くらい。
一人で歩けないくらいにベロベロに酔っていました。
当事者の女の子は怖くて一つ前の駅で逃げ降りて駅員に通報し、
次の駅で駅員が待ってて捕まえた、との事でした。
本人は否認してたけど、
大学生くらいの男の子が目撃していたらしく、
有罪決定のようでありました!(`Д´)ゝ




まあこの人は酔った勢いでよく分からないまま触ってしまったようなのですが、
その前に遭遇したのはどうだったんだろ?




あれは超ギュウギュウの満員電車。
私がドア側にもたれて立っていたら、
私の目の前にいた女の子が私の隣に立っていたおじさんに向かって、


「おっさん何触ってるねん!!!」


と、とってもガラの悪い感じで怒鳴り始めました。
私は目の前で起こった出来事に超興奮し、
やり取りをじーっと観察してました。



オジサンは「え?え?触ってないです・・・((;゚Д゚)」



とうろたえている中、
その女の子は、


「触ったやろうが!!!はよ、携帯と名刺と財布だせや!」


とこれまたガラの悪い感じでオジサンの内ポケットから勝手に取って、
電話番号や会社をメモしてました。

で、次の駅でネクタイを引っ張ってそのオジサンを降ろして
引っ張っていったんですが・・・

これは多分今流行りの『痴漢サギ』じゃないのかな?

だってその女の子、いかにも慣れてる感じだったし、
あんまりかわいくなかったし、(←アラ失礼♪)
超ガラ悪かったし、
示談金目的じゃないのかな?


今どきは女の子の方が怖いですね~。
ポチにも満員電車に乗る時は両手でつり革を持つよう言い聞かしてあります。




ついでに私が遭った痴漢で強烈だったものをご紹介。↓

夜中の空き空きの電車に乗っていた時、
前のイスに座っていた20代後半くらいのサラリーマンがじーっとこっちを見ていました。

私は「???」と思いながらも気にして無かったんですが、
ふと目線を下に下げると・・・


なんと!!!

電車の中で堂々とブツを出し、
私をおかずに(←アラ下品で失礼♪)
一人で楽しんでいらっしゃいました!!!(~´Д`)~ヒョエェェ

電車の中でできるなんて、すごい度胸です。
私はとりあえず静かに車両を変えたんだけど、

最後までしたのかな?
どこに出したのかな?(←またまた下品で失礼♪)

と未だにちょっと気になっています。

最後まで見てれば良かったかな?( ´艸`)
絵本を見ながら、
ワカニャンと動物の鳴き方のお勉強をしてました。



私 「ワカニャン、ワンワンはなんて鳴くでしょう?」





・・・ワカニャンは一生懸命考えていました。
そしてハっと気付いたようです。




ワカニャン 「エーン、エーン・゚・(つД`)ッテナイテルノ。(・∀・)」





私 「((( ;゚Д゚)))エ・・・エエー!!じゃ・・・じゃあニャンニャンは?」





・・・ワカニャンはまた一生懸命考え始めました。
そして・・・





ワカニャン 「エーン、エーン・゚・(つД`)ッテナイテルノ。(・∀・)」




`私 「('∀;)ホホウ・・・・・・じゃあブタさんは?」





今度はすばやく答えました。




ワカニャン 「エーン、エーン・゚・(つД`)ッテナイテルノ。(・∀・)」







う~ん、「エーン、エーン・゚・(つД`)」って鳴いて・・・もとい!泣いているのかぁ・・・








試しにもう一度聞きました。



私 「じゃあカラスさんは?」


ワカニャン 「カラスタンハ、カーカーッテナクノ。(・∀・)」




な・・・なぜカラスだけ正しい???!!!


よーわからんです。

でもそんなワカニャンが萌え萌えなのです(ε`*)チュウ
みなさん、「セロ」って知ってますか?
最近メディアに出ずっぱりのマジシャン!
物質移動だの物質変化だの、すごいですよねー。

私はね、実はあの人超能力者だと思ってます。
バレたら大変だから、たまにマジックらしいネタも入れるけど、
きっと普通に超能力使い放題なんだと思うんです。
https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/f1/9a/ayme084/folder/288122/img_288122_1027971_4?20060321174504.gif

だってそのくらい意味分からないマジックなんだもん! 
https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/f1/9a/ayme084/folder/288122/img_288122_1027971_13?20060321174504.gif


さて、そんなセロマジックがポチの体に起こりました。







ポチは普段何をしてもお肌つるつるなんですが、
なぜか突然鼻の右側にでっかいニキビのようなおできのような物ができました。


だいぶん治って来た頃、ポチからこんなメールが届きました。





「ココちゃん!
 さっきついつい気になって、鼻のできもの潰したらね、

 あのね・・・・・、




ハナゲ



 が出てきたよ!!
 鼻の内側にあるハナゲが鼻の外から出てきたよ!」




そうです。
やつです。

セロの仕業に違いありません!!!

鼻の肉通り越して外に貫通させやがったんです!!!

じゃないとニキビ潰してハナゲ出てくるなんてありえないもん!!!



セロめ、スゲーじゃねーか。
え~、ポチが1月末付けでとうとうお仕事が無くなりました(泣)
最後は有給消化だったので、1月は一日も働いていません。

いい歳なので焦って就職活動するかと思いきや、
大好きなフットサル三昧。
飽きもせずボールを転がしては足だの腰だのを痛めています。

まったくもって焦りが感じられません。
さすがダメ男カップの代表です。

流行りのニートになりませんように☆






さて、そんなお金の無い(収入の無い)ポチなので、
最近のデートはめっきり地味でございます。

① 昼過ぎに会う。
② 近くのスーパーに行って夕食の食材を購入。
③ 適当にブラブラドライブまたはお茶。
④ 夕食を作り初める。
⑤ ばんごはん。
⑥ デザートを食べながらビデオを見る。

このパターンの繰り返しです。

まあ11年もいると(とうとう今月で11年目です。)
やりたいことはし尽くし、
行きたい所は行き尽くしているので特に不満もないです。


そんなこんなで「三丁目の夕日」を見ました。
古き良き日本ですなぁ。

私の元実家は超下町で、(2年前に引っ越しました。)
未だに牛乳コップ一杯分だの白ごはん一杯だのでも
足りなければご近所で借りあいっこする近所づきあいです。
私のことはご近所一体で育ててくれたといっても過言ではありません。

親が外出していればどっかの家がゴハンを食べさせてくれ、
フラフラしてると「家でおやつ食べていきなさい」とお菓子をくれ、
祭りだというと踊りが趣味のオバサンが着付けをしてくれ、
何かの祝い事やパーティーがあると美容師のおばちゃんがタダで髪をセットしてくれ、
私達が引っ越すというとご近所皆様が泣いて送別してくれました。
感激です。

やっぱりね、幸せを感じるのはお金より情なんだよね、と思います。
今の世の中、お金も物もあふれているのに皆に余裕がなくてギスギスしてる。
悲しいです。

いい映画でした。




ちなみに夕飯は「太巻き」と、ささみと梅のおうどんを作りました。
節分だから太巻きの丸かぶりです。

つーか、太巻きは太いだけあって、
丸かぶりも結構大変です。
それも笑っちゃいけない、しゃべっちゃいけない。
本当に大変です。

毎年毎年、


「もう食べれないでゴワス(´Д`;)アゥア...」


って真ん中くらいで思います。
でも鬼に来られると嫌なので、
とりあえず毎年やります。


そうそう、これって元々関西のしきたりだったんですね。
ポチは知らなくて、初めて教えてあげた時にすんごいびっくりしてました。

今年も辛かったです。
でも来年もやる予定です。