cocoママンの日記 -22ページ目

cocoママンの日記

Yahoo!ブログからやってきました。
2児の母の日常日記です!よろしくお願いします!
近々整理しなくちゃ。

早いなぁ。

本当に月日が経つのは早い。

DAIKUの練習も残すところあと一回となりました。

まだドイツ語がウロ覚えで、毎日CDを聞きながら仕事している次第です。
今も聞きながら書いてます。フロイデ!!




さて、今回のゲストは槇原敬之さん。
歌う曲は、予想通り「世界に一つだけの花」です。

先週発表があって、私たちにも楽譜が配られました。

槇原敬之さんが歌う背後で「ウ~」とか「ア~」とか、
ハーモニーを奏でます。

先生が歌う、めっちゃエエ声の「♪花屋の店先に並んだ・・・」が
とてつもなくおもしろいです。
歌謡曲をエエ声で歌うとなんだか楽しいですね。


反面、私の歌唱力、カラオケの域をでません。。。orz
どうすれば声楽的エエ声がでるようになるのでしょうか?

いい練習方法をご存知の方は教えてください。m(_ _)m

来年もDAIKUに出るようなことになれば、
ボイストレーニングでも通おうかなぁ。




本番の座席も決まり、
衣装の黒ロングスカートも、白ブラウスも買いました。

あともうちょっとで本番です。



さーーー、追い込みがんばります!
この二週間で四日しか働いていないCOCOです。
完全に給料泥棒です。


二日働いて、沖縄に遊びに行ってきた一週間。

二日働いて、
インフルエンザではない、
インフルエンザより酷い風邪をひいて寝込んでいた一週間。


もう働けない体になってしまいました。



おかげでブログもサボリーナです。




沖縄では、有名なタコライスのお店に行ってがっかりしてみたり、
念願の三線を弾いて大感動を味わってみたり、
田舎の民家風レストランにアグー豚を食べに行ってみたり、
美ら海水族館に行ってマンタとジンベイザメにドキドキしてみたり、
お土産に海ぶどうだの、芋タルトだのを買いあさってみたり、
誕生日を迎えてみたりしました。


泊まったのは、
この夏に出来たばかりの新しい素晴らしくウキウキなリゾートホテルです。

コンドミニアムタイプで、
すんごい広くて、
すんごいきれくて、
すんごい居心地が良いいのに、
オープン記念だかなんだかで、半額で泊まらせて頂きました。


リゾート満喫です。


沖縄や、ああ沖縄や、沖縄や。


幸せでした。



働いてお金を得る事は、
時には楽しく感じるけれど、
夢の島から帰ってきた今はとても辛いです…。



はぁ・・・=3
先日、ポチのお店の常連さんの誕生日会がありました。


この常連さん、
なんと開店以来、一日も欠かさず来て下さってるんです。

もはや常連の域を越えて正社員です。
いや、正社員でも休みがあるからそれ以上ですな。

おまけにこの方、
いつももグルメな何かをお取り寄せしてお土産に持ってきて下さるんです!

食べ物で餌付けされている私は、すっかりこの方になついています。



こんなにご贔屓にして下さる人のお誕生、
お祝いしないとバチが当たりますよ!


そうやって、他のたくさんの常連さん達と、
お祝いパーティーが開かれました。




そこで悩んだのがプレゼント…。



私は毎日行ってる訳ではないので、
月に二、三日回同席する程度。
そんな軽い関係の人にあげる、重過ぎず、50代男性に喜ばれるもの…。



困りました…。



私は私なりに悩んで、プレゼントを選び、いざ、お店へ。






………………………。





…………………………。




困りました。

さすが飲ん兵衛の誕生日会。


「こういう機会しかあけれないから」
なんて言って、みなさまが持ち込んだプレゼントは高級ボトルの数々…。


ボトル数万円するワイン、グラッパ、焼酎、シャンパン達。
ボトル一万円以下のものがないんですけど…。

特にワインは値打ちものらしかったです。

1987年のムートン。
分かる人には分かるんでしょうね。

私はお酒が飲めないので、全く価値がわかりません。



他には今の季節にしか手に入らない、
モンドールなんていうチーズや、高級輸入品チョコなんてのもありました。

このチーズ、激ウマなんですけど!!

これは買わねば!!!





つーか、チーズを食べてる場合じゃない。

困りましたよ!
まじで…。

久しぶりにやっちまった感、満開です…。

あ~、プレゼント、
こんなのにするんじゃなかった。

いや、むしろ、軽すぎてよかったのか?




私は渡すタイミングを計ります。



皆様が適度に酔っ払ってきたその時、

「本当にこんなものですみません…」


と怖ず怖ずとプレゼントを差し出しました。




真っ赤な包み紙にピンクのリボンをあしらった、かわいいラッピングを開けると、
ナチュラルな籠の中に山ほどのウコンドリンク…。



「毎日来て下さってるので、お体に気をつけて頂きたくて。
これ、”ウ〇ンの力”の三倍も有効成分が入ってて、
薬局の人のお勧めなんですよ!
毎日来て下さるのはうれしいですが、お体にはくれぐれも気をつけて下さいね!!」




高級ボトルの中にウコンドリンク…。


すげー場違い甚だしい感じの雰囲気の中、
笑顔と勢いで乗り切りました。



プ…プレゼントは真心ですからね!!!




あー、…真面目に考えればよかった………。




よく知らない人にあげるプレゼントって難しいですね…。
大学時代の友達の結婚式があり、
先週末は静岡まで行ってきました。

大好きな友達の結婚式だったので、
すっかり結婚式慣れしてる私でもいつもよりウキウキでした。

やたらと神父様のお言葉が長い式でしたが、
特別なんてことのない普通の披露宴。

だけど彼女の幸せそうな顔を見れただけで、
髪盛り盛りで、静岡まで行った甲斐があります。




一人娘を嫁にやるお父様の嬉しくも寂しそうな横顔を見ただけで、
大号泣ですよ!!

久々に涙をこらえ過ぎて、喉の奥が痛くなりました。


学生時代に泊まらせて貰った時には、
このお父ちゃんが鰻重に肝吸いを作ってくれたもんです。


「これからもいつでも遊びに来てな。また鰻重ごちそうするから。」


そんな温かい言葉をいただきました。


「また寄らせて頂きます!」


って半分本気で答えたけど、
彼女が嫁に行った今、ご実家なんて伺う事はもうないんだろうなぁ。



どんなに仲良くても、
結婚して出産して、自分の家族ができれば、
どんどん縁遠くなるのは仕方ない…。

分かっちゃいるけど、大人って寂しいです。







最近は私の会社でも結婚ブーム。

社内でも続々と結婚報告がきます。


私は結婚出来る日が来るのでしょうか…。

いい歳して全く結婚願望がありません。

きっとピーター・パンシンドロームだと自己分析しております。


もしくは手相のKY線のせいかも。
自由人もほどほどにしないとなぁ…。



それにしても・・・・。

結婚って楽しいもんですか?
DAIKUの練習も四回目を迎えました。
今日はパンフレット用に、ということで、
カメラマンの方が来られてました。

ランダムに撮ってるだけだったので安心してたら、

「一枚いいですか?」だって。

雨で髪の毛爆発だし、化粧直しもしてないし、

「いやです!」

を3回繰り返しましたが、ダメでした。。。
顔ドアップを撮られてしまいました。。。
どうかこれが採用されませんように。。。





これが練習風景です。

イメージ 1


さすが一万人。
神戸会場だけでも結構な人数がいます。



ストレッチから始まり、発生練習、ドイツ語の練習、パート毎にメロディをとっ
てから全体で合わせていきます。


私はいろいろ楽器をしてたので、
譜面を読むのも音を取るのも大丈夫ですが、
全く音楽に親しみがなかったら難しいだろ?!
と思われる結構なハイペースですよ。

最初は12回も練習があるなんて多いな~って思ってたけど、
初心者には全然足りない…。


これだと、本番を自分なりに満足して迎える為には、
ちゃんと自己練習をしないといけません。


私は、どこでも練習できるように、
私のパートの単音バージョンと、
全体のハーモニーバージョンの携帯着メロを作って持ち歩いています。


で、一緒に参加する後輩のA型さんと、会社でいつも歌ってます。


ただ、アルトなので不気味な音階…。

でもみんな温かく応援してくれてます。


まだまだ譜面も半分しか進んでないんだよな~。


あと三ヶ月!
頑張ります!!