cocoママンの日記 -17ページ目

cocoママンの日記

Yahoo!ブログからやってきました。
2児の母の日常日記です!よろしくお願いします!
近々整理しなくちゃ。

私はスポーツが全然わかりません。
といっても、
小学生の時はサッカーサッカーを三年間やってたし、
中高ではバスケバスケやバレーボールもチームを組んでやってたし、
大学ではお遊びサークルながらもテニステニスもやってました。
自分がするのは好きなんだけど、
どうにも観るのが苦手。

知らない人が知らない人とやってるのを応援するのが、
途中でつまらなくなっちゃうんですよねぇ。

という訳で、
世の中からスポーツに関してはかなりズレています。


そんな私に、
私以上にスポーツ音痴のママンが言いました。

「こないだお正月にお友達のお家に皆で遊びに行ったんだけど、
息子さん帰って来てたよ。
なんかサッカーであちこち行ってる人なんだけど、
ちょうどお正月だったから。
○○って知ってる?」


ワールドカップメンバーすら分からない私が、
知っている訳ありません。

そんな感じでお話は終わり、
私はすっかり忘れてました。


そうそう、今、サッカーの大会やってるんですか?
アジアの大会。
会社でその話になったので、

「そういや○○って知ってます?
母同士が知り合いみたいで、
ちょうど正月に本人にも会ったみたいです。」


って言ったら、
一同沈黙。
そして呆れて私に言いました。


「香川って言ったら、
今超注目浴びてる有名人ですよ!!
本気で知らないんですか?!
サインもらって下さいよ!」


ですって。

改めてテレビを見たら、
しょっちゅうスポットあてられてる人ですね。
びっくり。



ママンの友達の息子さんが頑張ってらっしゃるなら、
サッカー、ちゃんと応援しようかなぁ、
と思った私でした。
元旦はママンの誕生日。
とことんおめでたい人です


毎週末来るワカニャン家族、
元旦だって勿論やってきました。

ただ、元旦はお正月だけどママンの誕生日。

毎週末ご飯をもらいに来たり、
ワカニャン達の面倒をみてもらってるんだから、
嫁として、長男として、
何か気持ちがあってもいいと思うんです。

なのに、ワカニャン達にお年玉をもらい、
散々飲み食いし、
茶碗一つも洗わず、
お祝いの言葉も言わずに帰って行きます。


普段でも何もしない二人に、
エー、って思う時もあるのに、
誕生日くらい…。ねぇ?


そんな訳で、
嫁も嫁なら兄も兄だ

と、私はここ数年、怒り狂った元旦を過ごしています。


ただ!

今年は違いましたよ!


例によって嫁&兄が何もしない中、
ワカニャンが尋ねました。


「お誕生日やのにケーキないの?」


ママンは少し寂しそうに、

「お正月が誕生日やから、
いっつもお節料理がケーキ代わりやねん。」

と答えました。

それを聞いたワカニャン。


「ワカニャン、ばーちゃんにお年玉もらったから、
このお金でケーキ買ってくる!
お誕生日にケーキないなんてかわいそうや!」

と言い放ち、
パパを引き連れて、
もらいたてのお年玉で
ケーキを買ってきてくれたのです!


そうしてママンは、
かわいいホールのケーキに、
ワカニャンとオトートのお歌付きで、
誕生日らしい誕生日を過ごす事ができました。

ばーちゃんも私も、
優しいワカニャンに大感激


記念日って、
普段言えない気持ちを
相手に届けるべき日なんだと思うんですよね。
形はどうであれ。

いつか嫁&兄が自発的に親孝行してくれたらいいなぁ。

そして、ワカニャンがそんな優しい気持ちを
いつまでも持ってくれる事を祈って…キラキラ



そんな新しい一年の始まりの日でした。

皆様にとって、
素敵なうさぎ年になりますように





ちなみにママンは、
私には気持ちではなく、
ちゃっかり金品を要求してきます(笑)
今年はバッグだってがま口財布


やっぱり母親は息子には甘いんですねぇ…。
 
12月は本当に忙しいですね。
そりゃ師も走ります走る人DASH!
特に今年はめっちゃ仕事が忙しくて、
晩御飯も職場で出前の日々でした。
やみくもに毎日を過ごしてたら、
あーっという間に2010年も最終日。
早かったなぁ…あせる

 
 
と言いつつ、忙しいながらも遊びは別腹。
合間をぬって遊んでました。
ブログに全然書けなかったので、
まとめて書いちゃいます。

まずは今年のルミナリエの写真です。
 
イメージ 1

タコ焼きがうまかったですグッド!
 

そしてこちらは明石の天文科学館。
日本の標準時間ですね
 
 
イメージ 2
 
ここで久しぶりにプラネタリウムを見ました
 
たまに行くプラネタリウム。
宇宙の神秘は考え出すと気がおかしくなるので、
「あーきれいだな」
と単純に見る事にしています。
 

そしてなかなか予約が取れない某イタリアンにも行ってきました。
ここは一週間前からしか予約ができません。
電話受付は9時半からなのですが、
チケットぴあ並に電話がつながりません。
10時頃にはつながりやすくなるものの、
すでに満席状態という、
大人気のお店なんですよ。
私達も頑張って電話をかけ続け、
遅い時間ではあるものの、なんとか予約がとれました。
人気店だけあって、
お料理はどれも絶品!
 
イメージ 4

明石は海鮮が有名だから、素材も元々いいんですよね。
好きなお魚でお料理してもらえます。
 
イメージ 5
 
 

ワカニャンとオトートとも、
初めて泊まりがけの旅行に行ってきました。
といっても近場の淡路。
動物に触れ合ったり、
温泉に入ったりしました。
クマのプランターの凄みがハンパなかったです。
 
イメージ 3

あと、オトートは何度教えてもコアラの事をパンダと呼んでいました。
かわいいやつですリンゴ
 
 
あ、あと、これは仕事だけど、
接待で、韓国パブなるものを初体験しました。
ま、客というより、私も働かされてた感じだったけど(笑)
いやぁ、貴重な体験でした。
次はフィリピンパブ希望。
 
 

さて、今年もあと数時間。
いろいろあったような、なかったような一年でしたが、
悪くはなかったように思います。
 
ただ、ここ数年はいろんな事が足踏み状態なので、
来年はなんでもいいから次への一歩を踏み出せたらいいな、と思ってます。
2011年はもっといい年になるといいなキラキラ
 
 
それではみなさま、
今年一年、ありがとうございました。
良いお年を!!
イメージ 1

2010年、神戸のクリスマスは、
ホワイトクリスマスです雪
寒いけど嬉しいキラキラ


メリークリスマス!


楽しいクリスマスを!
フロイデ!!



あー…


終わりました。
DAIKU。


燃え尽き症候群です。


去年はアリーナ席だったんですが、
今年は2階のスタンド席。
スタンドの方が指揮は見やすいし、
コーラスの響きを感じられるし、
全体は見渡せるし、で、
去年の三倍の楽しさと感動でした。
なんでも舞台に近ければいいってもんじゃないんですね。

隣のおばちゃんがひどい音痴で超歌いにくかったけど(笑)




ゲストの平原綾香さんの事は好きでも嫌いでも無かったのですが、
生で聞いてびっくり。
本当にお歌がお上手でした。

ジュピターのイメージで、
ただ低い音域が得意な人だと思ってたんです。
高い音域もソウルフルな声もとても素敵で、
聞いていていい気持ちになれました。


本番情報はこちら↓
「1万人の第九 meets 平原綾香 ~フロイデ×ジョイフル~」
12月23日(木・祝) 15:55~16:53(予定)
MBS発TBS系5局ネット:MBS、TBS、HBC、CBC、RKB


よかったら見てみてください♪


オーケストラ&クラシック大好きな私は、
感動してずっと涙目の一日でした。

はー・・・=3

楽しかった♪




来年も出たいなー。